コメント総数:1447件
何を教えてるんだろう
仕事でワープロからパソコンに変わったころの話。業務用のソフトを導入した時にそのソフトの仕様説明と使用方法を習った程度。エクセルとかは独学。
仕事で否応なしに独学に追い込まれる。
そこまで
20年以上前、グランダムというパソコンスクールに通った。書店で勧誘され申し込み時は3年で60万とかでローンを組まされたが、しばらくしたら月謝制で新規生徒を募集していた。なんとも納得いかなかった。しかも元もとれていない。
個人指導かな(無料の)。
昔資格取得のため2年ほど通いました。
パソコン教室に。数年使っていたのでおおよそのことはとっくにできていた。が、とある図を作りたくて教室の言いなりに教科書買って通ったが、結局、先生にも作らなくて、つまり、作れずじまい。バカな私。しかし、最初のPC教室の女先生は意地悪だった。
ないです。
ABSブラック
独学
そこまでしなくても、仕事で自然と覚えることができたからね〜!
これ
お金がもったいない
30年ほど前に独学で。
大手IT企業の無料研修ならあるが、有料はない。これがきっかけで、パソコン教室を開業したのだが。
専門学校は行ったけど
最低限の知識は自分で。
会社が研修してくれた
無料ならあったような気がする。
コメント総数:1447件
何を教えてるんだろう
仕事でワープロからパソコンに変わったころの話。業務用のソフトを導入した時にそのソフトの仕様説明と使用方法を習った程度。エクセルとかは独学。
仕事で否応なしに独学に追い込まれる。
そこまで
20年以上前、グランダムというパソコンスクールに通った。書店で勧誘され申し込み時は3年で60万とかでローンを組まされたが、しばらくしたら月謝制で新規生徒を募集していた。なんとも納得いかなかった。しかも元もとれていない。
個人指導かな(無料の)。
昔資格取得のため2年ほど通いました。
パソコン教室に。数年使っていたのでおおよそのことはとっくにできていた。が、とある図を作りたくて教室の言いなりに教科書買って通ったが、結局、先生にも作らなくて、つまり、作れずじまい。バカな私。しかし、最初のPC教室の女先生は意地悪だった。
ないです。
ABSブラック
独学
そこまでしなくても、仕事で自然と覚えることができたからね〜!
これ
お金がもったいない
30年ほど前に独学で。
大手IT企業の無料研修ならあるが、有料はない。これがきっかけで、パソコン教室を開業したのだが。
専門学校は行ったけど
最低限の知識は自分で。
会社が研修してくれた
無料ならあったような気がする。