デイリサーチ

つくしを食べたことはありますか? のコメント

コメント総数:1669件

2024/04/24 13:46
少しだけある キキさん / 女性 / 50代

幼少の頃。もう50年以上前ですが、お味噌汁に入れたり、きんぴらにして、食卓に出され、食べた記憶があります。 つくしの味というのは無かったと思います。

2024/04/24 13:46
何度もある リュクシーさん / / ?代

春はセリや土筆食べてたねー、また取りたいけど田んぼがなくなったよねえw

2024/04/24 13:44
少しだけある あんぽをたんさん / 男性 / 50代

隣の土地から黙って採って来て天ぷらやお浸しや卵とじにして食べてたけど別に美味しいとは思わなかった

2024/04/24 13:44
少しだけある ?さん / 男性 / 80代

子供の頃に。 

2024/04/24 13:44
何度もある リコリスオーレアさん / / ?代

最近は食べてないけど、卵とじ最高に美味しいんですよね。生えてる所見かけると採りたくなります。

2024/04/24 13:44
少しだけある ふらさん / 女性 / 60代

たぶんだけど遠い昔に1回だけあったような

2024/04/24 13:43
少しだけある ?さん / 女性 / 60代

子供達が小学生の頃に。

2024/04/24 13:41
一度もない アユタさん / 男性 / ?代

記憶にないわ

2024/04/24 13:41
何度もある しろうさぎさん / / ?代

近くの河原で出るつくしを、毎年採って卵とじにして食べています

2024/04/24 13:40
少しだけある タマちゃんさん / 男性 / 60代

美味な味でしたよ。

2024/04/24 13:40
一度もない ?さん / 男性 / 60代

一度も無い

2024/04/24 13:40
一度もない ?さん / / ?代

食べ物なん? 知らんかった

2024/04/24 13:40
この中にはない ?さん / 女性 / 40代

幼いころ取って持って帰ってきたら、母親にものすごく怒られ、それから食べるどころか触れることすらなくなった

2024/04/24 13:39
何度もある のいたんさん / 女性 / 60代

庭先に毎年生えるので、卵とじにしていただきます。

2024/04/24 13:39
少しだけある ステディベアさん / 男性 / 70代

小さい頃はお袋が作る当たり前の食い物だった。オリンピックあたりかな、変わり出したのは。

2024/04/24 13:39
少しだけある ネコおやさん / 女性 / ?代

子供の頃、袴を取ってから祖母に料理してもらいました。

2024/04/24 13:39
一度もない たかしさん / 男性 / 40代

ない

2024/04/24 13:38
少しだけある ママチャリさん / 女性 / 60代

節の袴と胞子の頭を取り除き、薄めの塩水に晒してあく抜きをし、お浸しや天ぷらにして食べたことがあります。シャキシャキした歯ごたえはありましたが、特段美味しいとは感じませんでした。

2024/04/24 13:38
何度もある あめんぽさん / 女性 / 50代

今いる所は食べない地域なので、生え放題、取り放題です

2024/04/24 13:38
少しだけある うさこさん / 男性 / 50代

昔はそこらに生えてるヤツを摘んできておひたしにして食べたけど最近は食べませんねぇ