コメント総数:1669件
天婦羅や佃煮にして食べます。 白和えも良いようですが、まだやったことはありません。
つくしって食べれるんですね... 小学生の頃、生えてるつくしの中にひときわ大きいのがあって、友達が掴んだところ、それは犬のウソコで... ウソコの脇に生えて栄養たっぷり貰ってるつくしを食べるなんて想像もつきませんでした…
筆は食べない
へえへえ
食べられるの
天ぷらである気がする
子供のころ
お浸しや天麩羅にして食べた
お浸し程度ですがね。 田畑が潰されて宅地化が進んでから、つくし自体を見かけなくなりましたわ。
つくしんぼってたべれるんだ
昔は摘みに行っていた。
昔に。
無いと思う。
田舎で育ったので、いろんな山菜・野草を食べてたが土筆は食べた記憶がない
子度の頃に田舎で食べた 酸っぱいんだよね
ずいぶん前に。自分で手に入れて調理したことはないですが。
昔食べました。 最近は見なくなりました。
そらあるやろ
嫌いなのに、強制的に食べさせられる
子供の頃よく食べた。焼いた土筆が美味しい
コメント総数:1669件
天婦羅や佃煮にして食べます。 白和えも良いようですが、まだやったことはありません。
つくしって食べれるんですね... 小学生の頃、生えてるつくしの中にひときわ大きいのがあって、友達が掴んだところ、それは犬のウソコで... ウソコの脇に生えて栄養たっぷり貰ってるつくしを食べるなんて想像もつきませんでした…
筆は食べない
へえへえ
食べられるの
天ぷらである気がする
子供のころ
お浸しや天麩羅にして食べた
お浸し程度ですがね。 田畑が潰されて宅地化が進んでから、つくし自体を見かけなくなりましたわ。
つくしんぼってたべれるんだ
昔は摘みに行っていた。
昔に。
無いと思う。
田舎で育ったので、いろんな山菜・野草を食べてたが土筆は食べた記憶がない
子度の頃に田舎で食べた 酸っぱいんだよね
ずいぶん前に。自分で手に入れて調理したことはないですが。
昔食べました。 最近は見なくなりました。
そらあるやろ
嫌いなのに、強制的に食べさせられる
子供の頃よく食べた。焼いた土筆が美味しい