コメント総数:1669件
田舎に居た頃から最近までよく食べていました。
食べた事があるかも!? 分からない。
野山を散策中につくしの群生発見。おひたしで食べました。ほろ苦くて美味しかった!
子供の頃は摘んできたのを夕食に食べていた
そんなに旨いとは思えないのだが
食べたくないです。
つくしは好きです。
幼少期に祖母が荷物で作ってくれました。親の料理食べた事ないので、感謝してます。
調べてみると住んでいるところは食べる習慣のないところらしい
母がすきで。
子どものころに
おぼえてない
幼少のころとりに行ってそれを食べた記憶があります。
醤油で煮て佃煮にして食べていた。ハカマをとるのが一苦労。漬物と同じで食物繊維の保存食だが、ここ数十年食べていない。
おひたし、てんぷら
つくしはないです、苦いのかな?
田舎の祖母の土手につくしが沢山。 おひたしにして食べたけど美味しいものではありませんでした。
子供のころ。うまくはない
子供の頃祖母と。
覚えてないけどね
コメント総数:1669件
田舎に居た頃から最近までよく食べていました。
食べた事があるかも!? 分からない。
野山を散策中につくしの群生発見。おひたしで食べました。ほろ苦くて美味しかった!
子供の頃は摘んできたのを夕食に食べていた
そんなに旨いとは思えないのだが
食べたくないです。
つくしは好きです。
幼少期に祖母が荷物で作ってくれました。親の料理食べた事ないので、感謝してます。
調べてみると住んでいるところは食べる習慣のないところらしい
母がすきで。
子どものころに
おぼえてない
幼少のころとりに行ってそれを食べた記憶があります。
醤油で煮て佃煮にして食べていた。ハカマをとるのが一苦労。漬物と同じで食物繊維の保存食だが、ここ数十年食べていない。
おひたし、てんぷら
つくしはないです、苦いのかな?
田舎の祖母の土手につくしが沢山。 おひたしにして食べたけど美味しいものではありませんでした。
子供のころ。うまくはない
子供の頃祖母と。
覚えてないけどね