コメント総数:1606件
思っていてみるとあれ?明日?だったりする
定年退職し毎日変化がありません
仕事やめると曜日感覚が薄れる
たまにありますが、ゴミの収集日を思い出すと曜日がわかります。
家族と生活していると、そういうわけにはいかない・・・・
最近とみに今日の曜日が判らないことがある。年齢からくる認知機能の衰えであると認識している。
毎日が日曜日。
全然ないよ。そもそも曜日感覚って何?方向感覚ってのはあるけど、曜日感覚とか、日日感覚とか、年月感覚とか、何世紀感覚とか、そういう感覚はないね。人間無為自然、奇怪な煩わしい奇妙な感覚に惑わされることなく、素直に生きよう!嗚呼、倭国ジッポンどうなる未来!?
休日に目が覚めた瞬間「はっ!仕事に遅刻する」と慌てることがたまにある
年ですから!!
年金生活者とはいえ 毎日色々と忙しいから 腕時計と手帳と壁掛けのカレンダーでチェックしない日はない
引退してないからね
年金生活していると曜日の感覚、祝祭日の感覚がなくなるし、何日なのか分からなくなる。
はい
x
たまにやらかす
時々あります。
あるある
休みが続くとありがち
連休、年末年始、盆休みなど。
コメント総数:1606件
思っていてみるとあれ?明日?だったりする
定年退職し毎日変化がありません
仕事やめると曜日感覚が薄れる
たまにありますが、ゴミの収集日を思い出すと曜日がわかります。
家族と生活していると、そういうわけにはいかない・・・・
最近とみに今日の曜日が判らないことがある。年齢からくる認知機能の衰えであると認識している。
毎日が日曜日。
全然ないよ。そもそも曜日感覚って何?方向感覚ってのはあるけど、曜日感覚とか、日日感覚とか、年月感覚とか、何世紀感覚とか、そういう感覚はないね。人間無為自然、奇怪な煩わしい奇妙な感覚に惑わされることなく、素直に生きよう!嗚呼、倭国ジッポンどうなる未来!?
休日に目が覚めた瞬間「はっ!仕事に遅刻する」と慌てることがたまにある
年ですから!!
年金生活者とはいえ 毎日色々と忙しいから 腕時計と手帳と壁掛けのカレンダーでチェックしない日はない
引退してないからね
年金生活していると曜日の感覚、祝祭日の感覚がなくなるし、何日なのか分からなくなる。
はい
x
たまにやらかす
時々あります。
あるある
休みが続くとありがち
連休、年末年始、盆休みなど。