コメント総数:1606件
通勤しなくなってから
たまに
連休中は。
ある
年末年始、ゴールデンウィーク期間時に
ゴミの日を忘れるが、カラスが教えてくれる。
父が長年勤めていた会社を、3月29日付で辞めて以降、曜日の感覚が分からなくなる時はありますよ( ・−・)しかも、まだ71歳になって、間もないのに辞めるの早過ぎると思いませんか?皆さん( ω-、)
これです
特に年末の12月24日ごろから年開けの時期
よくあります。
日曜と月曜
はい。
ないなあ。
よくにしたけどちょいちょいある〜〜〜(´▽`*) 木曜だと思ってたら金曜とか笑だから前脳トレが流行った時脳トレ系に関するイベント でしたテストで 今日は?何曜日?」「ん〜〜〜〜木曜位?」と答えたら 笑ってくれてたけど稀に素で感覚分からんくなる@3@) 後日本時間と現地時間。行ったら時差ボケ凄いやろうな〜〜@3@)と感じる。
無いです
祝祭日があって休みがあると。
月金休みやから、滅多に間違わん。
だんだんとボケてきた!?
リタイア後は特にひどい、
休みが続くとあるかな。
コメント総数:1606件
通勤しなくなってから
たまに
連休中は。
ある
年末年始、ゴールデンウィーク期間時に
ゴミの日を忘れるが、カラスが教えてくれる。
父が長年勤めていた会社を、3月29日付で辞めて以降、曜日の感覚が分からなくなる時はありますよ( ・−・)しかも、まだ71歳になって、間もないのに辞めるの早過ぎると思いませんか?皆さん( ω-、)
これです
特に年末の12月24日ごろから年開けの時期
よくあります。
日曜と月曜
はい。
ないなあ。
よくにしたけどちょいちょいある〜〜〜(´▽`*) 木曜だと思ってたら金曜とか笑だから前脳トレが流行った時脳トレ系に関するイベント でしたテストで 今日は?何曜日?」「ん〜〜〜〜木曜位?」と答えたら 笑ってくれてたけど稀に素で感覚分からんくなる@3@) 後日本時間と現地時間。行ったら時差ボケ凄いやろうな〜〜@3@)と感じる。
無いです
祝祭日があって休みがあると。
月金休みやから、滅多に間違わん。
だんだんとボケてきた!?
リタイア後は特にひどい、
休みが続くとあるかな。