コメント総数:1635件
ゲームとか真面目にやってたけど全然意味なかった
人生なんて無駄だらけ。でもその中で役に立つこともある。 無駄を無駄として切り捨てるのは愚かなこと。
努力が空回りに終わることはよくあります
人間の努力なんぞたかが知れている。どんなに真剣に努力(のつもり)をしようが大半は未完遂、つまり無駄で終わる、納得のいく形で完遂するのはほんの僅か。
はい
他人を信じること。特に医者。患者はみ〜んなカモだわ。
調節的には無駄でも間接的には無駄ではなかった
唯ちゃんと仲良くなりたい
スポーツかなあ・・・
少しだけある
ほとんど挫折
血糖値が300越えじゃいくら頑張って書き取りしても、鉛筆を持てないくらい書き取りしても全く覚えられない。それを学校の教師も医者も世間も理解しない。1型糖尿病には本当に嫌な世の中だよ
ありますよ・・・
まっ あんまり努力ッて言葉 好きぢゃないけどね
もう少し努力を続ければ良い結果が出せるかも知れませんし、何とも言えないですね。
努力は平気で人を裏切るのです^^
色々あります!
努力が報われるとは限らない これは常識
しょうがないね
ベビーシッターの通信講座受けたけど、こんなおっさんにベビーシッターの仕事なんかできない。
コメント総数:1635件
ゲームとか真面目にやってたけど全然意味なかった
人生なんて無駄だらけ。でもその中で役に立つこともある。 無駄を無駄として切り捨てるのは愚かなこと。
努力が空回りに終わることはよくあります
人間の努力なんぞたかが知れている。どんなに真剣に努力(のつもり)をしようが大半は未完遂、つまり無駄で終わる、納得のいく形で完遂するのはほんの僅か。
はい
他人を信じること。特に医者。患者はみ〜んなカモだわ。
調節的には無駄でも間接的には無駄ではなかった
唯ちゃんと仲良くなりたい
スポーツかなあ・・・
少しだけある
ほとんど挫折
血糖値が300越えじゃいくら頑張って書き取りしても、鉛筆を持てないくらい書き取りしても全く覚えられない。それを学校の教師も医者も世間も理解しない。1型糖尿病には本当に嫌な世の中だよ
ありますよ・・・
まっ あんまり努力ッて言葉 好きぢゃないけどね
もう少し努力を続ければ良い結果が出せるかも知れませんし、何とも言えないですね。
努力は平気で人を裏切るのです^^
色々あります!
努力が報われるとは限らない これは常識
しょうがないね
ベビーシッターの通信講座受けたけど、こんなおっさんにベビーシッターの仕事なんかできない。