コメント総数:1400件
2---3
食事の後
回数より内容だと思う。日中、歯磨き出来ない環境であればガムを噛むか、モンダミンとかを利用すればいい♪
朝起きてすぐに口の中の菌を洗い流すために軽く歯磨き、朝食後、昼食後、就寝前にしっかり歯磨きの1日計4回です。 おかげで歯槽膿漏など全くありません。
朝起きて直ぐと朝食のあとと夜。お昼はマウスウォッシュのみです。
食後であれば3回でしょう。
朝起きた時の口の中のネバネバを取る、夜寝る前に虫歯にならないように磨く
どう考えても2回だぜ。
朝と夜
起き掛けと食事事に。歯の状態が、そうせざるを得ないのです。
ドヒマの時は3回。
こちら
本当は3回磨きたい
気づい時に磨くので1日1回以下、磨くと虫歯よりも歯ぐきからの出血が無くなる、フッ素入りを使っていて吐き捨てるのみうがいはしない。
ぶらしを利用しての歯磨きは基本的に就寝前に1回で、それ以外は必要に応じて適宜液体歯磨きを使用。
朝昼晩食後にしますが、おやつを食べてしまったとき、コーヒー飲んだときもしていて、4回以上してます。
朝昼晩、食事後に磨きます。
朝晩
一応、朝、昼、晩の三回を心がけていますが。なかなか出来ない。
朝夕2回歯磨きします。
コメント総数:1400件
2---3
食事の後
回数より内容だと思う。日中、歯磨き出来ない環境であればガムを噛むか、モンダミンとかを利用すればいい♪
朝起きてすぐに口の中の菌を洗い流すために軽く歯磨き、朝食後、昼食後、就寝前にしっかり歯磨きの1日計4回です。 おかげで歯槽膿漏など全くありません。
朝起きて直ぐと朝食のあとと夜。お昼はマウスウォッシュのみです。
食後であれば3回でしょう。
朝起きた時の口の中のネバネバを取る、夜寝る前に虫歯にならないように磨く
どう考えても2回だぜ。
朝と夜
起き掛けと食事事に。歯の状態が、そうせざるを得ないのです。
ドヒマの時は3回。
こちら
本当は3回磨きたい
気づい時に磨くので1日1回以下、磨くと虫歯よりも歯ぐきからの出血が無くなる、フッ素入りを使っていて吐き捨てるのみうがいはしない。
ぶらしを利用しての歯磨きは基本的に就寝前に1回で、それ以外は必要に応じて適宜液体歯磨きを使用。
朝昼晩食後にしますが、おやつを食べてしまったとき、コーヒー飲んだときもしていて、4回以上してます。
朝昼晩、食事後に磨きます。
朝晩
一応、朝、昼、晩の三回を心がけていますが。なかなか出来ない。
朝夕2回歯磨きします。