デイリサーチ

返礼品の無いふるさと納税を使った寄付をしたことはありますか? のコメント

コメント総数:1510件

2024/06/03 20:52
一度もない ?さん / / ?代

ふるさと納税自体、したことがありません。 そういう選択肢もほしかった。

2024/06/03 20:51
一度もない こじこじさん / 男性 / 60代

そもそも、ふるさと納税自体、したことがないし(^o^;)

2024/06/03 20:49
一度もない 草津の浜省さん / 男性 / 50代

ふるさと納税自体した事が無いので…所詮特典無し…お得感無し…なら誰もしなくなるのでは…人間は結局欲深いですから…アーメンm(_ _)m(;_;)(T_T)

2024/06/03 20:49
この中にはない 田舎者さん / 女性 / 60代

非課税世帯なので ふるさと納税そのものをしたことがない

2024/06/03 20:48
一度もない 平民愚平さん / 男性 / 70代

申訳ないことに、ふるさと納税する程の地方税を収められていないので言えた義理ではないのだが…"ふるさと納税"に"返礼品"が有る事に強い違和感がある。"ふるさと納税"はその名の通り"故郷"等のゆかりの地や"被災地"等の応援したい地に人口の集中する都市部の住民税の一部を振り分けることが目的で、本来"返礼品"目当てで寄付先を選定する制度なら廃止してしまえと思う。そもそも“税金を取られる”…と言う発想がずれていて、私は"税金を納めた分だけ自分は世の役に立っている"と思って働いてきた。"増税"だ"減税"だを議論する前に、"税の使い方の内訳を明らかにしてその妥当性(過不足)"を議論しなければいけない

2024/06/03 20:47
一度もない Fusa-chanさん / / ?代

ないです。

2024/06/03 20:46
一度もない ?さん / / ?代

ないです

2024/06/03 20:45
少しだけある ひろじいさん / 男性 / 60代

能登地震の被災地あてに。

2024/06/03 20:43
何度もある ?さん / / ?代

被災地支援ですね。今年は、例えば1万円のうち5000円を被災地への寄付、残りの1万円は返礼品ありの市区町村へ、という感じでやってます。

2024/06/03 20:42
一度もない first aid 男 80代さん / 男性 / ?代

シロクマアイスを見かけたことがない。 1度味わってみたい。

2024/06/03 20:40
一度もない ぐっさん7531さん / 男性 / 70代

興味がない。

2024/06/03 20:39
一度もない みかんさん / 男性 / 70代

ふるさと納税は、「寄付(もちろん返礼品はありません)」をお願いすることで始まりました。私も市役所時代に、その担当をしたことがあり、地元出身の有名人などに手紙を書いたり、電話でお願いしたりしました。

2024/06/03 20:36
一度もない とっしーパパさん / / ?代

そんなことして、人良すぎじゃない。

2024/06/03 20:36
一度もない kagaminoakkoさん / / ?代

返礼品がないなんて・・・

2024/06/03 20:36
一度もない 匿名さんさん / 女性 / 50代

ふるさと納税をしたことが無い

2024/06/03 20:35
一度もない ?さん / 男性 / 50代

これ

2024/06/03 20:35
一度もない ?さん / 女性 / 40代

そもそも、ふるさと納税が何だかわからないし、確定申告もしてない。

2024/06/03 20:33
一度もない ニャンコママさん / / ?代

いるの?そんなお方が?

2024/06/03 20:29
一度もない ?さん / 男性 / 60代

過疎地である地元に納税しないで他所に回すワケにいかない

2024/06/03 20:28
少しだけある じゃいこさん / 女性 / 50代

石川県の珠洲市、輪島市に今年 しました。