コメント総数:1551件
です。
日本は結構優しいよね〜海外いくとレジで圧感じる笑
情けは人の為ならず、てっか!
地方旅先のホームで財布を落として、いざお賽銭をあげるとき気付きホーム内の切符所に行くと、届けてくれていた。本当に感謝です。
場所を尋ねたらその人が自分の携帯で調べて教えてくれたのでとても嬉しかった。
車のバッテリーを分けてくれたお兄さん。小銭がない時に「次に払って」とタダでバスに乗せてくれた運転手さん。雪道でスリップした時に車を押してくれたおじさん。他にも多々…ありがとう!
自分が気付いていないだけで何度もあるはず
過去にそういうことあったなあ。嬉しい経験です。
車の脱輪したときに、押してくれた方が
しょっちゅういろんなものを拾ってもらう。傘だの鞄だのハンカチだのマフラーだの…申し訳ねえ
若い頃にハンカチ落としましたよと。
あります。
よく覚えていませんが、 あると思いたい。
未だ新婚時代だったころ山間部の実家に帰った帰り道雪が降る寒いバス停に立って未だ誕生日を迎えていない小さな赤ちゃんを抱いてバスを待っていたらその当時まだ自家用車が少なかった時代でしたが見知らぬ方が車を止めて駅の方に行きますのでよかったら乗っていきませんか?って声を掛けてくれました。
通勤時電車で急に体調が悪くなり途中で下車。ホームでうずくまっていると老婦人に声をかけられて「大丈夫?気持ち悪いなら気にしないでここで吐いてしまっていいよ」と。吐いたら少しマシになり、でもどうしようとオロオロしていると「駅員さんに言っておくから大丈夫よ。これから仕事?行っていいよ。無理しないで」と優しくしてくれて有難うございました!
覚えていないけどあるはず。
そうゆうひとは、親切なんかしてないよ 人として当たり前にことしただけって思ってる人たち、でしょうね、
多分
ない
躓いて柱にぶつかり失神状態の時落ち着くまで体を支えてくれた。
コメント総数:1551件
です。
日本は結構優しいよね〜海外いくとレジで圧感じる笑
情けは人の為ならず、てっか!
地方旅先のホームで財布を落として、いざお賽銭をあげるとき気付きホーム内の切符所に行くと、届けてくれていた。本当に感謝です。
場所を尋ねたらその人が自分の携帯で調べて教えてくれたのでとても嬉しかった。
車のバッテリーを分けてくれたお兄さん。小銭がない時に「次に払って」とタダでバスに乗せてくれた運転手さん。雪道でスリップした時に車を押してくれたおじさん。他にも多々…ありがとう!
自分が気付いていないだけで何度もあるはず
過去にそういうことあったなあ。嬉しい経験です。
車の脱輪したときに、押してくれた方が
しょっちゅういろんなものを拾ってもらう。傘だの鞄だのハンカチだのマフラーだの…申し訳ねえ
若い頃にハンカチ落としましたよと。
あります。
よく覚えていませんが、 あると思いたい。
未だ新婚時代だったころ山間部の実家に帰った帰り道雪が降る寒いバス停に立って未だ誕生日を迎えていない小さな赤ちゃんを抱いてバスを待っていたらその当時まだ自家用車が少なかった時代でしたが見知らぬ方が車を止めて駅の方に行きますのでよかったら乗っていきませんか?って声を掛けてくれました。
通勤時電車で急に体調が悪くなり途中で下車。ホームでうずくまっていると老婦人に声をかけられて「大丈夫?気持ち悪いなら気にしないでここで吐いてしまっていいよ」と。吐いたら少しマシになり、でもどうしようとオロオロしていると「駅員さんに言っておくから大丈夫よ。これから仕事?行っていいよ。無理しないで」と優しくしてくれて有難うございました!
覚えていないけどあるはず。
そうゆうひとは、親切なんかしてないよ 人として当たり前にことしただけって思ってる人たち、でしょうね、
多分
ない
躓いて柱にぶつかり失神状態の時落ち着くまで体を支えてくれた。