コメント総数:1551件
歳をとってからは良くありあますね、ありがたい。
世の大半の人は親切な人が多いが悪い事の方がニュースになるから
お互い様。
おせっかいだから逆もあるけどね。 コロナの時、銀行へ行った際にマスクを忘れていたのに気が付いて、どうしようと思っていたところ、知らないおばさん(自分も年寄りだけど)がマスクをくれたことがあった。
財布を落としてしまい、ダメで元々で交番に行ったら誰かが届けてくれていた。お礼がしたくてたまらないが、残念ながら届けてくださった方の名前などは教えてもらえず、、、
ある
良い質問です
間違えた!何度もあります。それは運転中です。横道から本道に入れさせてもらっただけでも感謝です。
子供の頃は親切なおとなが多かった。労働者派遣法の規制緩和がきっかけで親切なおとなが減ったと思う。さらに外国人育成就労の拡大で親切や道徳が消えていきそう。
これ
こちらです。
旅先で。
あります
世の中捨てたもんじゃないと感じる
具体的なことは思い出せないけど、何かあったと思う。
日本も捨てたもんじゃないと思いますよ(笑)
です。
もしかしたらあるかもしれないけど・・・覚えているほどの事はない。
意外と。
外国人のお兄さんが、電車で席を譲ってくれたよ。
コメント総数:1551件
歳をとってからは良くありあますね、ありがたい。
世の大半の人は親切な人が多いが悪い事の方がニュースになるから
お互い様。
おせっかいだから逆もあるけどね。 コロナの時、銀行へ行った際にマスクを忘れていたのに気が付いて、どうしようと思っていたところ、知らないおばさん(自分も年寄りだけど)がマスクをくれたことがあった。
財布を落としてしまい、ダメで元々で交番に行ったら誰かが届けてくれていた。お礼がしたくてたまらないが、残念ながら届けてくださった方の名前などは教えてもらえず、、、
ある
良い質問です
間違えた!何度もあります。それは運転中です。横道から本道に入れさせてもらっただけでも感謝です。
子供の頃は親切なおとなが多かった。労働者派遣法の規制緩和がきっかけで親切なおとなが減ったと思う。さらに外国人育成就労の拡大で親切や道徳が消えていきそう。
これ
こちらです。
旅先で。
あります
世の中捨てたもんじゃないと感じる
具体的なことは思い出せないけど、何かあったと思う。
日本も捨てたもんじゃないと思いますよ(笑)
です。
もしかしたらあるかもしれないけど・・・覚えているほどの事はない。
意外と。
外国人のお兄さんが、電車で席を譲ってくれたよ。