コメント総数:1404件
だって友達いないもん
はい、とっても幸せです。
一緒に遊べる友達がいるだけで満足
友達は大事だね
人は一人では生きられない
数は多くないけど、本当に心を許してる。
仲の良い友達にはそう思いますね。
大人になってからの方が多い気がする。 自分自身の気づきの問題かな? 若い頃の私は人の心遣いや優しさを察知し素直に感謝を態度で表せないである意味傲慢に生きてたのかもしれない?
です
あいつとあいつとあいつ
友達は多くは無いが信頼できる友が数人いる。
たまにね
ない
都合のいい時だけ擦り寄って来て利用してくる。困った時だけ相談してきて、こっちが困った時は「あー、ごめん今忙しいから」。家で不幸があった時、お悔やみの1つも言われなかったのでFAした。というよりCAした。
少人であまり会えませんが、感覚がにているのでどこに行って何を食べても、綺麗、美味しいねと共感できるのがいいです。ありがたい!!
考えた事ありません
この歳になり よくわかった
この頃ないが以前はあった
まったくない
自分の人徳のなさゆえですねw
コメント総数:1404件
だって友達いないもん
はい、とっても幸せです。
一緒に遊べる友達がいるだけで満足
友達は大事だね
人は一人では生きられない
数は多くないけど、本当に心を許してる。
仲の良い友達にはそう思いますね。
大人になってからの方が多い気がする。 自分自身の気づきの問題かな? 若い頃の私は人の心遣いや優しさを察知し素直に感謝を態度で表せないである意味傲慢に生きてたのかもしれない?
です
あいつとあいつとあいつ
友達は多くは無いが信頼できる友が数人いる。
たまにね
ない
都合のいい時だけ擦り寄って来て利用してくる。困った時だけ相談してきて、こっちが困った時は「あー、ごめん今忙しいから」。家で不幸があった時、お悔やみの1つも言われなかったのでFAした。というよりCAした。
少人であまり会えませんが、感覚がにているのでどこに行って何を食べても、綺麗、美味しいねと共感できるのがいいです。ありがたい!!
考えた事ありません
この歳になり よくわかった
この頃ないが以前はあった
まったくない
自分の人徳のなさゆえですねw