コメント総数:1315件
かんくぁ
自分の好きなお茶を 持ち歩きます
です
ボトル用意できなった日だけ会社の自販機使うくらいかな。
これくらい。
たまにテレビで見る事のある、ギョーザとか、お肉とかデザートとか食べ物係の特殊な自動販売機が身近にあれば、もっと利用したいのですがねえ...
昔は本当に週7日で利用していたけど、今は週1回になりましたね。それはそうと、「自販機は使わない」とコメントしてる人が「全く使わない」ではなく「それ以下」を選択してるのはどうなってるの?
コークオンでチケットたまるから
自販機は定価なので、使いません。もっぱらスーパーで買います。
自動販売機は 外回りの営業の方などには 必要でしょうが 家に居る私には全く必要じゃないわ
使わないなあ…
病院の予約日にロビーのはづれにある自販機でリンゴジュースを買うくらい付き添いの分と自分で二本買ってます、町場のものより10円くらい安いと言われました。
夏は使うね週2~3回
学校の自販機を使います
職場の休憩時間に
夏は増えるが
最近は、あまり利用しない
kawanai
コメント総数:1315件
かんくぁ
自分の好きなお茶を 持ち歩きます
です
ボトル用意できなった日だけ会社の自販機使うくらいかな。
です
これくらい。
たまにテレビで見る事のある、ギョーザとか、お肉とかデザートとか食べ物係の特殊な自動販売機が身近にあれば、もっと利用したいのですがねえ...
昔は本当に週7日で利用していたけど、今は週1回になりましたね。それはそうと、「自販機は使わない」とコメントしてる人が「全く使わない」ではなく「それ以下」を選択してるのはどうなってるの?
コークオンでチケットたまるから
自販機は定価なので、使いません。もっぱらスーパーで買います。
自動販売機は 外回りの営業の方などには 必要でしょうが 家に居る私には全く必要じゃないわ
使わないなあ…
です
病院の予約日にロビーのはづれにある自販機でリンゴジュースを買うくらい付き添いの分と自分で二本買ってます、町場のものより10円くらい安いと言われました。
夏は使うね週2~3回
学校の自販機を使います
職場の休憩時間に
夏は増えるが
最近は、あまり利用しない
kawanai