コメント総数:1464件
ないです
スマホ支払いでレジでモタモタしている方を時々みかけますが、私は現金1本です、ずずとこれで行くぞ。
ない。
電話注文のみスマホなし
一度もない
?
そんな店、ひとつもないよ
ある
最近は近所の店舗しか行きませんので行き当たりばったりですね。
そんなとこも増えてきそう。
No!
パフォーマンスが悪くて、一度だけしか使った事が無い。
二度あるかな。
スマホで注文することはありません。
no
そのような店には行かない。そもそも、コロナ禍以降、外食はしていない。新型コロナ患者が増えているというのに、マスクもしないで調理している店には不安で行けない。
たまたま予約して行った店が幾つかそういうところだった。LINEの友だち登録が必要だったり、酷い店だと専用アプリのインストールが必要だったりする。悪質だと思う。
1000万返せと要求(分けない)件に関しては、はっきりとカツアゲであったと認め、刑罰の制定、安物買い売れ残りなどゴミを増やさず再利用していく、世間の思想を変えていく。使え等脅迫が有った場合の相談窓口の創設を条件に返還できる様子。 1000万という高額は何度もではなく今回1回きりで済ませてしまうという事
店内で注文するのなら、店側がタブレットを置くべきだと思う。
コメント総数:1464件
ないです
スマホ支払いでレジでモタモタしている方を時々みかけますが、私は現金1本です、ずずとこれで行くぞ。
ない。
電話注文のみスマホなし
一度もない
?
そんな店、ひとつもないよ
ある
ある
最近は近所の店舗しか行きませんので行き当たりばったりですね。
そんなとこも増えてきそう。
No!
パフォーマンスが悪くて、一度だけしか使った事が無い。
二度あるかな。
スマホで注文することはありません。
no
そのような店には行かない。そもそも、コロナ禍以降、外食はしていない。新型コロナ患者が増えているというのに、マスクもしないで調理している店には不安で行けない。
たまたま予約して行った店が幾つかそういうところだった。LINEの友だち登録が必要だったり、酷い店だと専用アプリのインストールが必要だったりする。悪質だと思う。
1000万返せと要求(分けない)件に関しては、はっきりとカツアゲであったと認め、刑罰の制定、安物買い売れ残りなどゴミを増やさず再利用していく、世間の思想を変えていく。使え等脅迫が有った場合の相談窓口の創設を条件に返還できる様子。 1000万という高額は何度もではなく今回1回きりで済ませてしまうという事
店内で注文するのなら、店側がタブレットを置くべきだと思う。