コメント総数:1390件
何度も何度も
使う用事も無い。
今年の四月にも贈った (^_^)
です。
そう言えば使わなくなりましたね
小・中・高は切手収集が流行っていた。通信販売で買う際、現金書留か為替小切手で送金していた。昭和30年代から40年代にかけて。
現金書留はないけど簡易書留は数回あります
ほとんど昔だけどね。
昔はカード決済なんかできなかったからね。
最近は冠婚葬祭が多いかな?
昔は使いました
方々の本屋を探して見つからなかった本を直接取り寄せた時に、先方の指示に従い現金書留で支払いました。まだネット通販が無かった昔の話。
何度もあります。
一度だけ
御香典を送る時に使います
何回かは
昔はコレしかなかったろwww(-_-;)
何度もある
遠い昔大相撲専門古書店へよく送金していました
もうないね でも振り込め詐欺グループをやった者は、自動払い禁止にしないと
コメント総数:1390件
何度も何度も
使う用事も無い。
今年の四月にも贈った (^_^)
です。
そう言えば使わなくなりましたね
小・中・高は切手収集が流行っていた。通信販売で買う際、現金書留か為替小切手で送金していた。昭和30年代から40年代にかけて。
現金書留はないけど簡易書留は数回あります
ほとんど昔だけどね。
昔はカード決済なんかできなかったからね。
最近は冠婚葬祭が多いかな?
昔は使いました
方々の本屋を探して見つからなかった本を直接取り寄せた時に、先方の指示に従い現金書留で支払いました。まだネット通販が無かった昔の話。
何度もあります。
一度だけ
御香典を送る時に使います
何回かは
昔はコレしかなかったろwww(-_-;)
何度もある
遠い昔大相撲専門古書店へよく送金していました
もうないね でも振り込め詐欺グループをやった者は、自動払い禁止にしないと