コメント総数:1759件
小学校の記憶自体稀薄。
きもい、まずい。記憶から削除した。
うどんの給食は嫌いでした、それと牛乳でなくておいしくないミルクは嫌いでした。
給食ありませんでした。
揚げパン、カレーうどん、にゅうにゅー
昔昔の事、現在のようなメニューはありませんでした。思い出に残るようなことありません。脱脂粉乳の牛乳は飲めませんでした。
脱脂粉乳とパサパサのパン、あまりいい思い出はないけど、クジラの竜田揚げと白身魚(たぶんタラ)のフライは記憶に残っている
食べたくないもので昼休み一杯残されたとか、嫌な思い出の方が多い自分たちの時代の給食
1950年代の給食は取り敢えず子供達全員に食物を与える事が目的だったろう…米国進駐軍?支給と噂の不味〜い脱脂粉乳、食パン(低学年用は小さい/高学年用は大きい)3枚、年に何度かマーガリンが1個付加。何が入っているかよく判らないがごった煮に類い…給食の時間は大嫌いだった。唯一好きだったのはタラスティック。成型タラの身にパン粉をつけて揚げたフライ。これは材料が明解だしカツ(当時自宅で食べるカツは鯨肉で、豚カツを生まれて初めて食べた時は感激した)やコロッケに近いので、給食の予定表にあると楽しみだった
まずかった粉乳ミルクだけは覚えてますね。
揚げパン・・もう昔に閉校してしまったけど、あの小学校のやつが食べたい!
小学校時代の給食8選はクリームシチュー、コーンスープ、食パン、ミートソーススパ、牛乳、蜜柑、コッペパン、オレンジ(他校で出された和食中心の給食も含む)特別支援高等時代の給食6選はコーンクリームシチュー、牛乳、ココット(残念ナガラ食ベラレヘンカッタ…トホホ?)、カレーパン、rice、お浸し……最近のニュースによると、今は給食費が高騰しているらしいから中学校時代のみ殆どの中学校は給食無しじゃきに!
給食と言うのは、学校給食の事?私の時代は学校給食は無かった
有りますね。
冷凍のおにぎり
給食知らずの老人です。
小学校低学年時、敗戦後の長崎で米軍?から届いた?カッテージチーズ!(^^)!
少しだけあります
脱脂粉乳、まくりの虫下し給食の時代。良い思い出は無い。
嫌いだったメニュー。特に鯨をつかったもの。
コメント総数:1759件
小学校の記憶自体稀薄。
きもい、まずい。記憶から削除した。
うどんの給食は嫌いでした、それと牛乳でなくておいしくないミルクは嫌いでした。
給食ありませんでした。
揚げパン、カレーうどん、にゅうにゅー
昔昔の事、現在のようなメニューはありませんでした。思い出に残るようなことありません。脱脂粉乳の牛乳は飲めませんでした。
脱脂粉乳とパサパサのパン、あまりいい思い出はないけど、クジラの竜田揚げと白身魚(たぶんタラ)のフライは記憶に残っている
食べたくないもので昼休み一杯残されたとか、嫌な思い出の方が多い自分たちの時代の給食
1950年代の給食は取り敢えず子供達全員に食物を与える事が目的だったろう…米国進駐軍?支給と噂の不味〜い脱脂粉乳、食パン(低学年用は小さい/高学年用は大きい)3枚、年に何度かマーガリンが1個付加。何が入っているかよく判らないがごった煮に類い…給食の時間は大嫌いだった。唯一好きだったのはタラスティック。成型タラの身にパン粉をつけて揚げたフライ。これは材料が明解だしカツ(当時自宅で食べるカツは鯨肉で、豚カツを生まれて初めて食べた時は感激した)やコロッケに近いので、給食の予定表にあると楽しみだった
まずかった粉乳ミルクだけは覚えてますね。
揚げパン・・もう昔に閉校してしまったけど、あの小学校のやつが食べたい!
小学校時代の給食8選はクリームシチュー、コーンスープ、食パン、ミートソーススパ、牛乳、蜜柑、コッペパン、オレンジ(他校で出された和食中心の給食も含む)特別支援高等時代の給食6選はコーンクリームシチュー、牛乳、ココット(残念ナガラ食ベラレヘンカッタ…トホホ?)、カレーパン、rice、お浸し……最近のニュースによると、今は給食費が高騰しているらしいから中学校時代のみ殆どの中学校は給食無しじゃきに!
給食と言うのは、学校給食の事?私の時代は学校給食は無かった
有りますね。
冷凍のおにぎり
給食知らずの老人です。
小学校低学年時、敗戦後の長崎で米軍?から届いた?カッテージチーズ!(^^)!
少しだけあります
脱脂粉乳、まくりの虫下し給食の時代。良い思い出は無い。
嫌いだったメニュー。特に鯨をつかったもの。