コメント総数:1291件
夫に任せています
毎回天井・壁・湯舟・床と全ての拭き取りと、浴室窓を開けて乾燥まで行っています。結果的にカビ対策につながっていると思います。
これは大切
こまめにやっていないので、、
数年前から浴室の天井にカビ防止剤を貼り付けてます。おかげでカビ取りをしなくて済んでます。
時々
我家の娘はカビの天敵です。
換気扇を長時間回している。
得には。。。換気とかはしてるけど特に特別に何かはしていない。
湯上り後の水拭きと、防カビ燻煙剤をするよえになってからカビ知らず。
換気やこまめに磨き洗いをしている
思い立った時
入浴後に水切りワイパー を使っていますの
無いね。
十分な換気と清掃をしてるからカビることはない
極力換気を良くして発生を防いでいる。
予防もできるカビ取り剤
あまり効果がない。
していたけどもう無意味な構造
出始めては遅いので季節を問わずこまめにやっています。
コメント総数:1291件
夫に任せています
毎回天井・壁・湯舟・床と全ての拭き取りと、浴室窓を開けて乾燥まで行っています。結果的にカビ対策につながっていると思います。
これは大切
こまめにやっていないので、、
数年前から浴室の天井にカビ防止剤を貼り付けてます。おかげでカビ取りをしなくて済んでます。
時々
我家の娘はカビの天敵です。
換気扇を長時間回している。
得には。。。換気とかはしてるけど特に特別に何かはしていない。
湯上り後の水拭きと、防カビ燻煙剤をするよえになってからカビ知らず。
換気やこまめに磨き洗いをしている
思い立った時
入浴後に水切りワイパー を使っていますの
無いね。
十分な換気と清掃をしてるからカビることはない
極力換気を良くして発生を防いでいる。
予防もできるカビ取り剤
あまり効果がない。
していたけどもう無意味な構造
出始めては遅いので季節を問わずこまめにやっています。