デイリサーチ

誤用とわかった上で使っている言葉・表現はありますか? のコメント

コメント総数:1409件

2024/11/16 07:44
まったくない ?さん / / ?代

かな?

2024/11/16 07:43
少しだけある ?さん / 男性 / ?代

政治家や弁護士の先生が使う「お示しします。」は、自分のする行為に接頭語の「お」を付ける?上から目線で嫌だと思うのは私は変人なのでしょうか?

2024/11/16 07:43
少しだけある トホホさん / / ?代

語彙の少ない私ですから、よく間違っている、気が付かないことが多いとと思います

2024/11/16 07:43
少しだけある ?さん / 男性 / 30代

相手によっては敢えて間違った言葉を使う場合もありますね

2024/11/16 07:42
まったくない ?さん / / ?代

です

2024/11/16 07:41
少しだけある そげだがんさん / 男性 / 70代

多分あると思う

2024/11/16 07:40
少しだけある ?さん / / ?代

誤用の意味で使われることが多くなると、そっちが正しい意味と認識されてしまうことがある。典型例が「確信犯」。あと、謙譲語を尊敬語として使ってしまうことがあるが、そうしないと伝わらないことがあるので。

2024/11/16 07:40
少しだけある トシさん / / ?代

議論が煮詰まるとか?

2024/11/16 07:40
少しだけある けんちゃんさん / 男性 / 80代

諺などで意味を取り違えていることが偶にある

2024/11/16 07:39
少しだけある アップルマンゴーさん / / ?代

意味を本来とは違う言葉を意外と使ってるかなと思う。

2024/11/16 07:39
この中にはない ?さん / 女性 / ?代

誤用かどうか分からない時があるので何とも言えません。確信している時は使いませんが。

2024/11/16 07:39
少しだけある ?さん / / ?代

誘導を誘道と書くこと。また、本日休みです、を本日体みですと書いてる。

2024/11/16 07:36
少しだけある ?さん / 男性 / 60代

もう今更 直らない!

2024/11/16 07:35
少しだけある かめサンさん / 男性 / ?代

何気なく調べたら誤用と分かったけど、直せない言葉が何個かある。

2024/11/16 07:35
たくさんある よっぴーさん / / ?代

以前は違和感あったけど

2024/11/16 07:34
少しだけある shinoentさん / / ?代

かな。

2024/11/16 07:33
少しだけある 1226kittyさん / 女性 / ?代

意識しないです

2024/11/16 07:33
この中にはない ?さん / / ?代

わかりません

2024/11/16 07:32
まったくない ?さん / 男性 / 70代

無いと思う。

2024/11/16 07:32
まったくない よしさん / 男性 / 70代

正しく使っている