コメント総数:1409件
みんなで使えば辞書に載る!
ありますねえ
知らずに、気が付かず、うっかり、知っててわざと、結構あると思いますが、本人に認識が無いままってことが多いと思います。指摘されて、そうなんだ~とか、昭和時代普通に使ってたこと、うっかりはあります
厳密には本来の意味や読み方とは異なっていても、言語がコミュニティツールである事を考慮すれば、多数派に通じるように「右ならえ」で従うのが良いかと.... 五分五分の解釈があるなら、紛れの無いように別の表現を使うのが吉 言葉は生き物であるので、長年月の間に変遷するのが自然というか必然でしょう
今の時代になってから間違っている使い方の言葉は結構ありますが、話の流れで間違っていると思っても指摘しないでのってあげることもあります。
頭に「なので」とか本来繋げて使う言葉なのはわかってても言ってしまう
確信犯はいまだに誤用の方で使っているかな?
と、思う
「破天荒」なんてのは最たるものだよね。
誤用と分かったら使わない
たぶん無い、判っていたら使わない!爽やかと清々しいは、どちらが春だか秋だか?うろ覚えなので使わない!
有ると思う
誤用とわかっていれば使わないと思う。。。(-_-;)
ないです
です!!
誤用とわかっているなら使わないです。 知らずに使っているものはかなりあると思います。
有ると思います。
使っていると思います
知らないで誤用している事は多々あろうが、誤用と知っていれば使わないだろう。"確信犯"とか"敷居が高い"とか"敬語の誤用"などは言葉のプロである脚本家が書いたドラマのセリフやアナウンサーが使うとすごく耳障り。語源と変わっていても国語辞典などに記載されるようになった"元・誤用"は容認するが、誤用の方が幅を利かせている言葉は自分では使わない(私的死語扱い)様にしている。"ら抜き言葉"は全国各地から東京に人(私も)が押し寄せた結果広まった"方言"の認識。私は標準語と方言で使い分ける
自分で気づいていない言葉もあるでしょうねー
コメント総数:1409件
みんなで使えば辞書に載る!
ありますねえ
知らずに、気が付かず、うっかり、知っててわざと、結構あると思いますが、本人に認識が無いままってことが多いと思います。指摘されて、そうなんだ~とか、昭和時代普通に使ってたこと、うっかりはあります
厳密には本来の意味や読み方とは異なっていても、言語がコミュニティツールである事を考慮すれば、多数派に通じるように「右ならえ」で従うのが良いかと.... 五分五分の解釈があるなら、紛れの無いように別の表現を使うのが吉 言葉は生き物であるので、長年月の間に変遷するのが自然というか必然でしょう
今の時代になってから間違っている使い方の言葉は結構ありますが、話の流れで間違っていると思っても指摘しないでのってあげることもあります。
頭に「なので」とか本来繋げて使う言葉なのはわかってても言ってしまう
確信犯はいまだに誤用の方で使っているかな?
と、思う
「破天荒」なんてのは最たるものだよね。
誤用と分かったら使わない
たぶん無い、判っていたら使わない!爽やかと清々しいは、どちらが春だか秋だか?うろ覚えなので使わない!
有ると思う
誤用とわかっていれば使わないと思う。。。(-_-;)
ないです
です!!
誤用とわかっているなら使わないです。 知らずに使っているものはかなりあると思います。
有ると思います。
使っていると思います
知らないで誤用している事は多々あろうが、誤用と知っていれば使わないだろう。"確信犯"とか"敷居が高い"とか"敬語の誤用"などは言葉のプロである脚本家が書いたドラマのセリフやアナウンサーが使うとすごく耳障り。語源と変わっていても国語辞典などに記載されるようになった"元・誤用"は容認するが、誤用の方が幅を利かせている言葉は自分では使わない(私的死語扱い)様にしている。"ら抜き言葉"は全国各地から東京に人(私も)が押し寄せた結果広まった"方言"の認識。私は標準語と方言で使い分ける
自分で気づいていない言葉もあるでしょうねー