コメント総数:1191件
私というより親が見栄はりなせいで凄く迷惑。サイズの合わない高い服や靴買われてお礼もないって文句つけられて後悔しかない。
子どもの頃ピアノが上手く弾けると見栄を張りました
これ
学生時代後輩と飲みにいった時見栄を張って少しだけ後悔しました。
あったかも、という程度だし。それもお金を余計に使ったな、という程度でそれほど大きな後悔の経験はないな
ありのままの自分で見栄を張った事はないと思います。
少しあります
後悔先に立たず
全てに自信がない
「武士は食わねど高楊枝」で餓死した裁判官が居た。現役時代の自分。
記憶に無いけどあるような気がする
です
このアプリクソすぎ
具体的には覚えてはいないがそういうこともあったと思う。
何度も・・・あります。
若い時に。今はできるだけ自然体で頑張ってます。
欲しかったものを見栄を張った為に二度と手に入らなかった事や、好きな人と別れた等。
記憶の範囲では思い当たらないです。
"見栄を張る"自覚はあまり無い。どちらかと言うと消極的で暗い性格だと自分では思っているが、端からは明るく楽しく見られることが多そうなのは、見栄を張ってると言うより、暗さを見せたくない/気を使わせたくない…の方が強いかな。新入社員の頃は、自分に発破をかけるため"背伸び""やせ我慢""武士は食わねど高楊枝"…と、何でもできる振りをして引き受ける様に心掛けていた
小学校の頃は見栄っ張りで後悔したことが何度かありました。
コメント総数:1191件
私というより親が見栄はりなせいで凄く迷惑。サイズの合わない高い服や靴買われてお礼もないって文句つけられて後悔しかない。
子どもの頃ピアノが上手く弾けると見栄を張りました
これ
学生時代後輩と飲みにいった時見栄を張って少しだけ後悔しました。
あったかも、という程度だし。それもお金を余計に使ったな、という程度でそれほど大きな後悔の経験はないな
ありのままの自分で見栄を張った事はないと思います。
少しあります
後悔先に立たず
全てに自信がない
「武士は食わねど高楊枝」で餓死した裁判官が居た。現役時代の自分。
記憶に無いけどあるような気がする
です
このアプリクソすぎ
具体的には覚えてはいないがそういうこともあったと思う。
何度も・・・あります。
若い時に。今はできるだけ自然体で頑張ってます。
欲しかったものを見栄を張った為に二度と手に入らなかった事や、好きな人と別れた等。
記憶の範囲では思い当たらないです。
"見栄を張る"自覚はあまり無い。どちらかと言うと消極的で暗い性格だと自分では思っているが、端からは明るく楽しく見られることが多そうなのは、見栄を張ってると言うより、暗さを見せたくない/気を使わせたくない…の方が強いかな。新入社員の頃は、自分に発破をかけるため"背伸び""やせ我慢""武士は食わねど高楊枝"…と、何でもできる振りをして引き受ける様に心掛けていた
小学校の頃は見栄っ張りで後悔したことが何度かありました。