コメント総数:1480件
有ります!
まだ現役だった頃 雪山へ行く前に交換していましたが もう離れてからは交換なんて忘れていました
70代ですがランクルのタイヤを年2回家の前で交換してます。慣れれば普通になりますよ。でも、ランクルのは重いのでそろそろ終わりかな。
スタンドまかせだった
毎年2回、そろそろ冬タイヤに交換しようかと思っているが一寸腰が心配になって来つつある。
無いですね
自転車のタイヤだけど。
雪降る地方ではわりと当たり前ですね。家の前の道路でちゃちゃっとやっちゃいます。今は関東に嫁に来たのでやらなくなりましたが。
そんな完了できなさそうな行為、絶対にしません
昔、軽自動車だった時。北海道は冬タイヤ必須だからね。
最近では道路事情も良くパンクしなくなりました
北陸に住んでるもので交換は冬と春の 必須事項
若い頃はよくやったものだ。
特になし
そういう立場になったことが無い・・・・・
昔は、今は機械でネジを締めるのでとても硬くてタイヤを外すことができない。
一度、タイヤのローテーションを一人でやったことあるけど?積載のジャッキを4回も駆使して4輪全部を交換するのに1時間かかった。
いまはカーシェアリング利用ですが、マイカー時代は毎冬自力交換してました(雪国なので)
車は無いです
お恥ずかしい話ですが…免許取得して33年…元トヨタカローラ営業マンでもありながら…ずっと手先不器用で文系で整備の知識が全く無く…ずっとGSでやって貰ったりの他力本願…只ずっと運転するだけで…m(_ _)m(;_;)(ToT)
コメント総数:1480件
有ります!
まだ現役だった頃 雪山へ行く前に交換していましたが もう離れてからは交換なんて忘れていました
70代ですがランクルのタイヤを年2回家の前で交換してます。慣れれば普通になりますよ。でも、ランクルのは重いのでそろそろ終わりかな。
スタンドまかせだった
毎年2回、そろそろ冬タイヤに交換しようかと思っているが一寸腰が心配になって来つつある。
無いですね
自転車のタイヤだけど。
雪降る地方ではわりと当たり前ですね。家の前の道路でちゃちゃっとやっちゃいます。今は関東に嫁に来たのでやらなくなりましたが。
そんな完了できなさそうな行為、絶対にしません
昔、軽自動車だった時。北海道は冬タイヤ必須だからね。
最近では道路事情も良くパンクしなくなりました
北陸に住んでるもので交換は冬と春の 必須事項
若い頃はよくやったものだ。
特になし
そういう立場になったことが無い・・・・・
昔は、今は機械でネジを締めるのでとても硬くてタイヤを外すことができない。
一度、タイヤのローテーションを一人でやったことあるけど?積載のジャッキを4回も駆使して4輪全部を交換するのに1時間かかった。
いまはカーシェアリング利用ですが、マイカー時代は毎冬自力交換してました(雪国なので)
車は無いです
お恥ずかしい話ですが…免許取得して33年…元トヨタカローラ営業マンでもありながら…ずっと手先不器用で文系で整備の知識が全く無く…ずっとGSでやって貰ったりの他力本願…只ずっと運転するだけで…m(_ _)m(;_;)(ToT)