コメント総数:1283件
無駄wなくす
大正生まれの祖母に育てられたので、それが普通として生活しているので。
加齢に応じ、生理的に減じてきますよ。
なるべく残さず食べます。残った時は、翌日リメイクして、調理し食べてます。
多少高くつくが1個買いをしている。
少食
もともと残さないから
いつも消費期限には注意してます
いつも意識している
日常習慣です。
食べ物は感謝しなさい粗末にするなと厳しく幼い頃から育てられました。長男だったし教えが厳しかったんで少年青年期は不良でした自分が精神的に幼く活発で悪かっただけだと今は思いますが。努力とか工夫とかより食べ物は粗末にできませんねしちゃいけないと思うし。酒も煙草も未成年から嗜んでますがセット料金とか時間制限ある飲み屋では時間がなく残すことがたまにあります。
デス
普通の人は残すことがないので、普通の人は工夫も努力もしないでしょ。残らない量を予測することができないわけがない。なんでそんなことができない人がいるんだろう?
残ったら翌日リメイクして 別の料理します。
賞味期限切れでも食べる
年相応に暴飲暴食はしませんから・・・。
残さず食べる。
作りすぎないように気をつけています。
工夫・努力しなくても普通にみんな食べますけど…。
もともと食べ残し飲み残しをしない
コメント総数:1283件
無駄wなくす
大正生まれの祖母に育てられたので、それが普通として生活しているので。
加齢に応じ、生理的に減じてきますよ。
なるべく残さず食べます。残った時は、翌日リメイクして、調理し食べてます。
多少高くつくが1個買いをしている。
少食
もともと残さないから
いつも消費期限には注意してます
いつも意識している
日常習慣です。
食べ物は感謝しなさい粗末にするなと厳しく幼い頃から育てられました。長男だったし教えが厳しかったんで少年青年期は不良でした自分が精神的に幼く活発で悪かっただけだと今は思いますが。努力とか工夫とかより食べ物は粗末にできませんねしちゃいけないと思うし。酒も煙草も未成年から嗜んでますがセット料金とか時間制限ある飲み屋では時間がなく残すことがたまにあります。
デス
普通の人は残すことがないので、普通の人は工夫も努力もしないでしょ。残らない量を予測することができないわけがない。なんでそんなことができない人がいるんだろう?
残ったら翌日リメイクして 別の料理します。
賞味期限切れでも食べる
年相応に暴飲暴食はしませんから・・・。
残さず食べる。
作りすぎないように気をつけています。
工夫・努力しなくても普通にみんな食べますけど…。
もともと食べ残し飲み残しをしない