コメント総数:1283件
です。
家では残ったら次の食事で食べる。外食では食べられるだけのりょうしか注文しないなどしています。
食べ残しは嫌いなので工夫、努力はしています。
糖質制限しているので、ご飯、パン、パスタ抜きにしてもらい、料理は選び、デザートは注文から外している
しています
努力してます
野菜炒め の残りに卵を絡めて ちゃんぽん にしたり。
食べきれないことはしない。
此方です。
普段家では適量を作るし残っても次の日には食べる。外食しても自分の食べられる量は分かるので、残すことはありません。
作りすぎない
どうだろう…外食では食べ切れる分しか頼まないけど、写真がなくて凄い量だと無理な時もある。家では次の日に回るし、最終的には自分が片付ける。家族には栄養バランスを考えて作っているので、残してもいいから全てに手を付けろと言っている。でないと肉と魚ばっかで残しそうな野菜物には一切手を付けなかったりする。つか野菜食え。
家では作る量を考えれば良いので当たり前ですが、少食なので外食の際にはご飯半量やお寿司ならシャリ小さめとオーダーします。
特に工夫・努力をしなくても必要な分しか買わないから食べ残しや飲み残しはしないよ。
お店を予約した時に前もって,アレルギーで食べられない食材を伝え,抜いてもらうようにお願いしています。
ご飯粒を残すと目が潰れます…と言われた世代なんで…
工夫、努力なんて皆無! 自分料理しないんで、家でも外でも要は食べれる量を注文するだけの事。
副菜は保存がきく物を作り毎日少しづつ食べ、鍋の時は最後に雑炊にして汁まで全て食べ切ります。
必要以上の物は買わない。
コメント総数:1283件
です。
家では残ったら次の食事で食べる。外食では食べられるだけのりょうしか注文しないなどしています。
食べ残しは嫌いなので工夫、努力はしています。
糖質制限しているので、ご飯、パン、パスタ抜きにしてもらい、料理は選び、デザートは注文から外している
しています
努力してます
野菜炒め の残りに卵を絡めて ちゃんぽん にしたり。
食べきれないことはしない。
此方です。
普段家では適量を作るし残っても次の日には食べる。外食しても自分の食べられる量は分かるので、残すことはありません。
作りすぎない
どうだろう…外食では食べ切れる分しか頼まないけど、写真がなくて凄い量だと無理な時もある。家では次の日に回るし、最終的には自分が片付ける。家族には栄養バランスを考えて作っているので、残してもいいから全てに手を付けろと言っている。でないと肉と魚ばっかで残しそうな野菜物には一切手を付けなかったりする。つか野菜食え。
家では作る量を考えれば良いので当たり前ですが、少食なので外食の際にはご飯半量やお寿司ならシャリ小さめとオーダーします。
特に工夫・努力をしなくても必要な分しか買わないから食べ残しや飲み残しはしないよ。
お店を予約した時に前もって,アレルギーで食べられない食材を伝え,抜いてもらうようにお願いしています。
ご飯粒を残すと目が潰れます…と言われた世代なんで…
工夫、努力なんて皆無! 自分料理しないんで、家でも外でも要は食べれる量を注文するだけの事。
です。
副菜は保存がきく物を作り毎日少しづつ食べ、鍋の時は最後に雑炊にして汁まで全て食べ切ります。
必要以上の物は買わない。