コメント総数:1240件
頭かたいひと多いね。質問者が可哀想になってしまった。
ない
他人ごとではないけれど
子どもの空耳はほほえましいけど、大人のはイラっと来る場合が多い。
自分も空耳をする時はあるし、相手も空耳したくてしている訳じゃないし。 空耳した理由(音感が似ていたとか、聞いている側が考え事していたとか、他にも色々)は分かるので、自分も相手も淡々と「確かに聞き間違えるよね、コレ」で終わります。
です
なんで空耳で笑うの。
わかりません
あります。
です。
年と共に増えてきました。笑ってもいられないけど
あるっちゃある、ないっちゃない
多分ないと思います。
少しは有りますね。
空耳しても仕方ないと思っています。
と思うけど
一度もない
ssu
笑ったり、怒ったり。
コメント総数:1240件
頭かたいひと多いね。質問者が可哀想になってしまった。
ない
他人ごとではないけれど
子どもの空耳はほほえましいけど、大人のはイラっと来る場合が多い。
自分も空耳をする時はあるし、相手も空耳したくてしている訳じゃないし。 空耳した理由(音感が似ていたとか、聞いている側が考え事していたとか、他にも色々)は分かるので、自分も相手も淡々と「確かに聞き間違えるよね、コレ」で終わります。
です
なんで空耳で笑うの。
ない
わかりません
あります。
です。
年と共に増えてきました。笑ってもいられないけど
あるっちゃある、ないっちゃない
多分ないと思います。
少しは有りますね。
空耳しても仕方ないと思っています。
と思うけど
一度もない
ssu
笑ったり、怒ったり。