コメント総数:1270件
小学校の頃 家庭科の授業でなんかやったようなやってないよーな…
和菓子の定義は?
子どもが幼い時
お菓子も料理もできるようにならないといけないと思います
どこまでが和菓子になるのか分からない…餅つきは有り?
子供のころ餅つきした時に大福作ったのは和菓子作ったことになるんだろうか?
料理はいっさいしません。
水ようかんは材料さえ揃えばかなり簡単ですよ。夏場におすすめ。あとは白玉粉で何か作ったり。
何度もある CMウザイ
ない
当然あります
片栗粉で葛切りっぽいやつと大分県のやせ馬作ります。
no way! just only eating!
和菓子の甘さは「干し柿」の甘さが基準なのに最近は甘すぎる!
無理です
nai
菓子職人じゃなく素人が自分で作れる和菓子って、どんな物があるの? おはぎとかですかね。
日本人ですから
若い頃、芋羊羹や饅頭、団子等作った事あります。でも洋菓子の方が多いかな
作るの無理
コメント総数:1270件
小学校の頃 家庭科の授業でなんかやったようなやってないよーな…
和菓子の定義は?
子どもが幼い時
お菓子も料理もできるようにならないといけないと思います
どこまでが和菓子になるのか分からない…餅つきは有り?
子供のころ餅つきした時に大福作ったのは和菓子作ったことになるんだろうか?
料理はいっさいしません。
水ようかんは材料さえ揃えばかなり簡単ですよ。夏場におすすめ。あとは白玉粉で何か作ったり。
何度もある CMウザイ
ない
当然あります
片栗粉で葛切りっぽいやつと大分県のやせ馬作ります。
no way! just only eating!
和菓子の甘さは「干し柿」の甘さが基準なのに最近は甘すぎる!
無理です
nai
菓子職人じゃなく素人が自分で作れる和菓子って、どんな物があるの? おはぎとかですかね。
日本人ですから
若い頃、芋羊羹や饅頭、団子等作った事あります。でも洋菓子の方が多いかな
作るの無理