コメント総数:1228件
小学生の頃遠足はみんな臨時れlっつ社だったよ
通勤時・出張時に何度か、福岡➡羽田の臨時便にたった一人で乗ったこともある、子供にと飴ちゃんをいっぱい貰った思い出。
仕事で東京大阪間を移動することが多かったです。繁忙期にはJR新幹線の臨時列車が出ていました。
現役の頃は電車通勤でしたから、何か大事があった時等は臨時電車に乗る事がありましたね。
昔のことで覚えていない。
あります。
今までそういうチャンスなし!
鉄道トラブル時
yes
無かった
いや?昔あるかもしれない 今は電車は乗らないな〜
一度もないです
年末年始などに利用したことがある・・・
数回
プロ野球の試合終了に合わせて、臨時便が増発されます。
貸し切り電車、臨時バスはありますが、臨時電車はありません。
はくつる81号とかばんだい51号とか色々あるわな。375Mが定期だった頃に「東京を後から発車するくせに何故か大垣に先に着く」という臨9375M(考えたら設定臨ですらねえ9000番台盛りスジだったんだ……)に時々乗ってた20世紀の思い出。
終電後の『ゆりかもめツアー』に乗った事があります。
修学旅行は「貸し切り列車」だった。あれも「臨時電車」だろ?
新幹線で何度も。
コメント総数:1228件
小学生の頃遠足はみんな臨時れlっつ社だったよ
通勤時・出張時に何度か、福岡➡羽田の臨時便にたった一人で乗ったこともある、子供にと飴ちゃんをいっぱい貰った思い出。
仕事で東京大阪間を移動することが多かったです。繁忙期にはJR新幹線の臨時列車が出ていました。
現役の頃は電車通勤でしたから、何か大事があった時等は臨時電車に乗る事がありましたね。
昔のことで覚えていない。
あります。
今までそういうチャンスなし!
鉄道トラブル時
yes
無かった
いや?昔あるかもしれない 今は電車は乗らないな〜
一度もないです
年末年始などに利用したことがある・・・
数回
プロ野球の試合終了に合わせて、臨時便が増発されます。
貸し切り電車、臨時バスはありますが、臨時電車はありません。
はくつる81号とかばんだい51号とか色々あるわな。375Mが定期だった頃に「東京を後から発車するくせに何故か大垣に先に着く」という臨9375M(考えたら設定臨ですらねえ9000番台盛りスジだったんだ……)に時々乗ってた20世紀の思い出。
終電後の『ゆりかもめツアー』に乗った事があります。
修学旅行は「貸し切り列車」だった。あれも「臨時電車」だろ?
新幹線で何度も。