コメント総数:1157件
だいたい自分の専門外はすぐに詳しい人に相談するんだけど、自分でよくわかっているということで「え、そうだったの?」ということはたまにあるかな
すぐには思い出せないが、長く生きてるからあるでしょう
元々他人になにか相談した記憶が無い。
二重人格の人間と接していたことがある。 今思えば口調も変わるし記憶も飛んではるし大変だった。
ですね(^_-)-☆
かな
ない
遅く相談する
人に頼らないので早い遅い以前にそもそも相談しない。
稀にある。
思い当たることがないなあ。相談することもないか。大体自分で解決するし、難しいことは結局業者とかになるが、探すところから始まるし、予約が必要だったりするから、もっと早くなんてことにそもそもならない。有料だったりもするし。電話も自動音声ばかりでオペレーターに繋がる迄、待たされるしな。
何度か
そういうことだらけなんだが、現実には、迷惑かけたくない意識が強いので・・
何とかなるうちに相談するのが大丈夫ですね
定かではないが、たぶん、あると思われ。
昔々
自分の限界を感じた
良きも悪しきも自分で決断、相談などはしない
です
強制CMだけど、他社のアンケートには出てこないが、自社のアンケートには出るんやね
コメント総数:1157件
だいたい自分の専門外はすぐに詳しい人に相談するんだけど、自分でよくわかっているということで「え、そうだったの?」ということはたまにあるかな
すぐには思い出せないが、長く生きてるからあるでしょう
元々他人になにか相談した記憶が無い。
二重人格の人間と接していたことがある。 今思えば口調も変わるし記憶も飛んではるし大変だった。
ですね(^_-)-☆
かな
ない
遅く相談する
人に頼らないので早い遅い以前にそもそも相談しない。
稀にある。
思い当たることがないなあ。相談することもないか。大体自分で解決するし、難しいことは結局業者とかになるが、探すところから始まるし、予約が必要だったりするから、もっと早くなんてことにそもそもならない。有料だったりもするし。電話も自動音声ばかりでオペレーターに繋がる迄、待たされるしな。
何度か
そういうことだらけなんだが、現実には、迷惑かけたくない意識が強いので・・
何とかなるうちに相談するのが大丈夫ですね
定かではないが、たぶん、あると思われ。
昔々
自分の限界を感じた
良きも悪しきも自分で決断、相談などはしない
です
強制CMだけど、他社のアンケートには出てこないが、自社のアンケートには出るんやね