コメント総数:1160件
貝殻だけではなく、星の砂も。
海の近くで育ったから
最近は海に行くこと自体減ってしまいましたが、海に行ったときは必ず貝殻を拾います。
去年の秋にツアーで行ったオホーツクの海岸で拾ったよ。何よりの思い出です。
子供の頃ですね。海に行けば、必ず拾っていました。
子供のころ、海の近くに住んでいた。
あります
子供の頃に
yes
季節がくるたびに拾ってます。
子供の頃から・・・そして今も
何度も有ります
綺麗な貝殻を探して拾いました。今は腰が痛くてしゃがめません。
子供のとき…
桜貝とか綺麗な貝や巻貝は耳に当てたり、孫と遊ぶのに拾った。最後は庭の肥料
レジン封入用に小さな貝を随分拾いました。
です。
ありますよ。
子供の頃ね。海の水連学校に行かされたころは何でもなかったのですが、2人目出産後、日光皮膚炎が出るようになりました。私は完全武装して、子供たちを海に連れて行って皮膚科の先生にこっぴどく叱られました。自分の身体と子供の海水浴とどちらが大事かと。思わず言いました、「子供です!!」
です
コメント総数:1160件
貝殻だけではなく、星の砂も。
海の近くで育ったから
最近は海に行くこと自体減ってしまいましたが、海に行ったときは必ず貝殻を拾います。
去年の秋にツアーで行ったオホーツクの海岸で拾ったよ。何よりの思い出です。
子供の頃ですね。海に行けば、必ず拾っていました。
子供のころ、海の近くに住んでいた。
あります
子供の頃に
yes
季節がくるたびに拾ってます。
子供の頃から・・・そして今も
何度も有ります
綺麗な貝殻を探して拾いました。今は腰が痛くてしゃがめません。
子供のとき…
桜貝とか綺麗な貝や巻貝は耳に当てたり、孫と遊ぶのに拾った。最後は庭の肥料
レジン封入用に小さな貝を随分拾いました。
です。
ありますよ。
子供の頃ね。海の水連学校に行かされたころは何でもなかったのですが、2人目出産後、日光皮膚炎が出るようになりました。私は完全武装して、子供たちを海に連れて行って皮膚科の先生にこっぴどく叱られました。自分の身体と子供の海水浴とどちらが大事かと。思わず言いました、「子供です!!」
です