コメント総数:1160件
まあね
はい
有りません
捨てた
小さいころ貝を拾っていろいろなものを作った。
小学生低学年のころ夏休みの宿題に。半径10km以内に海水浴場3か所。探せば生きたアサリも採れる。
子供の頃、桜貝を拾ったことがある。
沖縄での貝殻拾いがイチバン綺麗な貝が一杯拾えマシタ♪ 今も飾ってあります。
僕にはそんな趣味はないね。
あります。
学生の頃
強制CMの「みんなで大家さん」年利実質7%って怪しいよねー笑。銀行金利が0.1%なのにね
海水で濡れてるとキレイなんだけど乾くとそうでもなくなるんだよね
子供のころ海岸近くに住んでいました。遠浅の海できれいな貝殻をひらうのが楽しみでした。ピンクの薄い桜貝はつい最近まで持っていました。海辺への旅行だとやはりきれいな貝がないかと探しますがあまり見つからないです。代わりにシーガラスを集めるようになりました。
ないです。
です
ない
旅行で何回かなあ
むかし
コメント総数:1160件
まあね
はい
有りません
捨てた
小さいころ貝を拾っていろいろなものを作った。
小学生低学年のころ夏休みの宿題に。半径10km以内に海水浴場3か所。探せば生きたアサリも採れる。
子供の頃、桜貝を拾ったことがある。
沖縄での貝殻拾いがイチバン綺麗な貝が一杯拾えマシタ♪ 今も飾ってあります。
僕にはそんな趣味はないね。
あります。
学生の頃
強制CMの「みんなで大家さん」年利実質7%って怪しいよねー笑。銀行金利が0.1%なのにね
海水で濡れてるとキレイなんだけど乾くとそうでもなくなるんだよね
子供のころ海岸近くに住んでいました。遠浅の海できれいな貝殻をひらうのが楽しみでした。ピンクの薄い桜貝はつい最近まで持っていました。海辺への旅行だとやはりきれいな貝がないかと探しますがあまり見つからないです。代わりにシーガラスを集めるようになりました。
ないです。
です
ない
です
旅行で何回かなあ
むかし