コメント総数:1483件
国産コシヒカリだけ買っています。
今のところは無い
麺類・パン類・国産レンチンご飯が主食なので米は国産、小麦はおそらく国外産。
ない
チャーハンの類はインディカ米の方が適している。
前回の米不足騒動の時は食べました。悪くないと思ったけど…。
です。
ボロは着てても心はササニシキ♪
1995年前後頃にコメ不足になった時があり、会社のそばの弁当屋などがタイ米になったとこがあった。
外食で供される場合など、確認できないことが多々あるので、答えようがないです。
悲しい事にせんべいの類はタイ、中国産だ。
地元のブランド米しか買っていない。
とは思っているけど外食で使ってたらわからないがな でも餃子の王将にステーキのどんが外国産米使っているとは思わない
知らないうちに弁当で食べているかもしれない
食べた事はないです
昔のお米不足の時にタイ米を食べた。意外と美味しかった。
煎餅
最近は国産米も食べていないね。
コメント総数:1483件
国産コシヒカリだけ買っています。
今のところは無い
麺類・パン類・国産レンチンご飯が主食なので米は国産、小麦はおそらく国外産。
ない
チャーハンの類はインディカ米の方が適している。
前回の米不足騒動の時は食べました。悪くないと思ったけど…。
です。
ボロは着てても心はササニシキ♪
1995年前後頃にコメ不足になった時があり、会社のそばの弁当屋などがタイ米になったとこがあった。
外食で供される場合など、確認できないことが多々あるので、答えようがないです。
悲しい事にせんべいの類はタイ、中国産だ。
地元のブランド米しか買っていない。
です。
ない
とは思っているけど外食で使ってたらわからないがな でも餃子の王将にステーキのどんが外国産米使っているとは思わない
知らないうちに弁当で食べているかもしれない
食べた事はないです
昔のお米不足の時にタイ米を食べた。意外と美味しかった。
煎餅
最近は国産米も食べていないね。