コメント総数:1204件
発酵食品は引き続き食べてます
毎日ヨーグルトを食べています
余りしていないな。
摂取はしてるけど意識はさほどしてない
まだ必要性がないので
全くもって意識はしてない(´▽`*) 美味しいから食べるし最近体が求めるのか 酸味のある無糖ヨーグルトよく食べる様になった(´▽`*)
いろいろな食べ物を好き嫌いなく満遍なく食べるのが一番じゃぁないの?やれコンドロイチン、EPA/DHC、亜鉛、鉄分、ビタミン何々、葉酸等々、飲料/食品メーカの言葉に踊らされている人(女性が多い様に感ずる)って、なんだかなぁ...
ヨーグルトは毎日のようにたまに納豆も食うが効果が感じられないたまに便秘するし
ない。
眉唾物に近いのもあるし、たとえ一面的に免疫力が上がるという科学的エビデンスがあったとしても、そればかり食べて栄養バランスが崩れたら却って免疫力は下がる。昔からの伝統食(長期大規模実証試験がされているのと同義)をバランスよく食べるほうが理にかなっているはず。
まったくしていない
発酵食品
栄養バランスのとれた食事をそれぞれの時間に適量に摂り、心身ともに生活の質が保たれていれば、特に意識する必要はない。
意識はしていないが
今はオメガ3や植物油脂等の油脂類を減らし、蜂蜜だけ。風邪をひくとしても軽いし、花粉症も症状が出にくい。
食べた後に、ああ、免疫力あげる食材なんだと気が付くくらいで、まったく意識していない。
メインは、乳酸菌
意外に金がかかるので、普通の食材で良い。
年金暮らしの貧乏人は栄養より安くておいしいものを意識してます。
健康には多少気にして生活しているが免疫力はい晴れてみても意識しているようなものではないのでこういったアンケートによって意識することができるのかもしれないと思った
コメント総数:1204件
発酵食品は引き続き食べてます
毎日ヨーグルトを食べています
余りしていないな。
摂取はしてるけど意識はさほどしてない
まだ必要性がないので
全くもって意識はしてない(´▽`*) 美味しいから食べるし最近体が求めるのか 酸味のある無糖ヨーグルトよく食べる様になった(´▽`*)
いろいろな食べ物を好き嫌いなく満遍なく食べるのが一番じゃぁないの?やれコンドロイチン、EPA/DHC、亜鉛、鉄分、ビタミン何々、葉酸等々、飲料/食品メーカの言葉に踊らされている人(女性が多い様に感ずる)って、なんだかなぁ...
ヨーグルトは毎日のようにたまに納豆も食うが効果が感じられないたまに便秘するし
ない。
眉唾物に近いのもあるし、たとえ一面的に免疫力が上がるという科学的エビデンスがあったとしても、そればかり食べて栄養バランスが崩れたら却って免疫力は下がる。昔からの伝統食(長期大規模実証試験がされているのと同義)をバランスよく食べるほうが理にかなっているはず。
まったくしていない
発酵食品
栄養バランスのとれた食事をそれぞれの時間に適量に摂り、心身ともに生活の質が保たれていれば、特に意識する必要はない。
意識はしていないが
今はオメガ3や植物油脂等の油脂類を減らし、蜂蜜だけ。風邪をひくとしても軽いし、花粉症も症状が出にくい。
食べた後に、ああ、免疫力あげる食材なんだと気が付くくらいで、まったく意識していない。
メインは、乳酸菌
意外に金がかかるので、普通の食材で良い。
年金暮らしの貧乏人は栄養より安くておいしいものを意識してます。
健康には多少気にして生活しているが免疫力はい晴れてみても意識しているようなものではないのでこういったアンケートによって意識することができるのかもしれないと思った