コメント総数:1150件
極まれに!
夏場は食べません。
家で作らないので基本食べる事はない。ごく稀におにぎり弁当みたいなものに入っている事はあるがそれ以外は食べない。
外食で月に1回か、たまに2回食べます
秋になると栗ご飯が食べたくなる。
昭和では笑われる程機会多かった事が最近令和で・・・
このくらいかな
マツタケの季節になると多くなる
家族があまり好まないのでほとんど白米
あまり好きじゃないけど、自分では料理しないので出されたものは感謝の気持ちを込めて、命頂きます。
外食で
炊き込みご飯は好きですが、なかなか作れない
大好きだけど食べすぎ注意です
先に退職した頃は私がちょくちょく海鮮釜めしやキノコを沢山使った釜めしを作りましたが、全ての炊事を妻がする様になってからは有りません。
自分は大好きで週1くらい食べたいけど 主人があまり好まないので 豆ごはんや筍、栗の季節に集中します 平均したら月1回くらいかも
筍ご飯の時期くらいかな?
そんなところですかね。
たまーにたべるかな。
です
です。
コメント総数:1150件
極まれに!
夏場は食べません。
家で作らないので基本食べる事はない。ごく稀におにぎり弁当みたいなものに入っている事はあるがそれ以外は食べない。
外食で月に1回か、たまに2回食べます
秋になると栗ご飯が食べたくなる。
昭和では笑われる程機会多かった事が最近令和で・・・
このくらいかな
マツタケの季節になると多くなる
家族があまり好まないのでほとんど白米
あまり好きじゃないけど、自分では料理しないので出されたものは感謝の気持ちを込めて、命頂きます。
外食で
炊き込みご飯は好きですが、なかなか作れない
大好きだけど食べすぎ注意です
先に退職した頃は私がちょくちょく海鮮釜めしやキノコを沢山使った釜めしを作りましたが、全ての炊事を妻がする様になってからは有りません。
自分は大好きで週1くらい食べたいけど 主人があまり好まないので 豆ごはんや筍、栗の季節に集中します 平均したら月1回くらいかも
筍ご飯の時期くらいかな?
そんなところですかね。
たまーにたべるかな。
です
です。