デイリサーチ

餅投げ・餅まきに参加したことはありますか? のコメント

コメント総数:1268件

2025/03/16 12:13
少しある ?さん / 男性 / 50代

田舎に住んでいた子供の頃はそういうのはあったけど少し都会になるとそういう機会もなくなった。

2025/03/16 12:10
何度もある 二代目ラファウは悪人だったさん / / ?代

村で唯一の娯楽だからね( ´ ▽ ` )ノ

2025/03/16 12:09
何度もある クサンチッペさん / 女性 / 50代

偶々通りかかった神社のお餅を子供と一緒に拾わせてもらったのが何十年振りかの数回目でした

2025/03/16 12:09
少しある ?さん / / ?代

新築時

2025/03/16 12:08
何度もある ?さん / 男性 / 70代

何度もあります。

2025/03/16 12:08
少しある ?さん / 女性 / 50代

ある

2025/03/16 12:05
少しある ?さん / 男性 / 70代

田舎の懐かしい思い出です。木造家屋建築の際に、所謂「棟上げ式」として、近所の人たちに振舞うために、上から餅をまくのが恒例でした。

2025/03/16 12:05
一度もない カールさん / / ?代

無い

2025/03/16 12:04
一度もない ?さん / 男性 / 70代

投げる方の立場になったことはありません。

2025/03/16 12:04
何度もある なつかしいねぇさん / 女性 / 50代

自分のところでは投げ餅と言っていました。 昔は新築の棟上げの時にどこの家でもやっていたと思います。拾いに行ったし、実家が建て替えた時もやりました。お餅やお菓子、お捻りなど色々、最後の方になるとお札の入った大きめ四方餅が投げられ、最後は一万円札(だと思う)の入った大きなお餅が投げられて終わりだったと思います。四方餅ぐらいからは子供は怖いし危ないので見てるだけでしたが、楽しい思い出です。

2025/03/16 12:02
少しある ジョン・レノンさん / 男性 / 60代

イギリス人の僕には 経験がないね。

2025/03/16 12:02
一度もない ?さん / / ?代

どこでやってますか?

2025/03/16 12:01
一度もない ?さん / / ?代

テレビで見たことしかありません

2025/03/16 12:00
少しある ?さん / 女性 / 60代

子供のころ、近所で時折ありました

2025/03/16 12:00
一度もない ?さん / / ?代

です。

2025/03/16 11:59
一度もない ?さん / 女性 / 50代

そのようなしきたりがある事自体知らないです

2025/03/16 11:59
少しある ?さん / 男性 / 50代

仕事柄、若い頃に棟の上で持ちを巻いた事があったが、「こっちよこせ」『届かねーぞ』などのヤジがすごかった。

2025/03/16 11:57
少しある ?さん / / ?代

キャッチする方ですけどね

2025/03/16 11:56
少しある ?さん / 女性 / 60代

拾う方ですけど。昔は建前(上棟式)の時に餅まきやってて友達と拾いに行きました。

2025/03/16 11:56
一度もない ?さん / 女性 / 70代

餅投げ・餅まきの風習を知らない。