コメント総数:1268件
子供の頃は近所で新築の家が建つと餅まきしていたけど、最近は誰もやっていないみたい。まぁコロナもあったし無秩序に人が集まるのはダメという時代かなぁ
昔は、家が建つと(上棟式)やっていたからね。
山口県のもちまき文化大好きです??
大工さん、していたころ。
子供の頃 近所で家が建つと餅まきがありました
お餅は大好きだけど群がる人間が嫌いなので
ない
子どもの頃はよく行った。拾うこと自体が楽しかったが、ビニル袋広げて必死で受け取るおばちゃん方の気合が怖くて(笑)、いつも一歩下がって見てたな〜(;^ω^)
東海地方住みで、30年位前までは見掛けたことがあります。 あの頃は小学生だったのでお菓子が貰えるのが嬉しかったなー
子供の頃。
当県は餅まきが盛んな県として有名です。
はい
故郷では新築時は恒例なのでそのたびに参加した
田舎で
少しあります。
です
これ
昔はあったけど今はやる人いないんじゃない?
お菓子投げならある
子供の頃に建前で餅投げがあった時に行きました!今は建前ないですもんね!
コメント総数:1268件
子供の頃は近所で新築の家が建つと餅まきしていたけど、最近は誰もやっていないみたい。まぁコロナもあったし無秩序に人が集まるのはダメという時代かなぁ
昔は、家が建つと(上棟式)やっていたからね。
山口県のもちまき文化大好きです??
大工さん、していたころ。
子供の頃 近所で家が建つと餅まきがありました
お餅は大好きだけど群がる人間が嫌いなので
ない
子どもの頃はよく行った。拾うこと自体が楽しかったが、ビニル袋広げて必死で受け取るおばちゃん方の気合が怖くて(笑)、いつも一歩下がって見てたな〜(;^ω^)
東海地方住みで、30年位前までは見掛けたことがあります。 あの頃は小学生だったのでお菓子が貰えるのが嬉しかったなー
子供の頃。
当県は餅まきが盛んな県として有名です。
はい
故郷では新築時は恒例なのでそのたびに参加した
田舎で
少しあります。
です
これ
昔はあったけど今はやる人いないんじゃない?
お菓子投げならある
子供の頃に建前で餅投げがあった時に行きました!今は建前ないですもんね!