コメント総数:1321件
カラオケ黎明期からスナックや居酒屋で。8トラックテープだったな。
スナックでよく歌っていた…
田舎のスナックにはカラオケが装備されています。知らない人の前で歌うのは抵抗があったけど、だんだん慣れてきた。
カラオケには興味がない
カラオケボックスがなかった時代
昔爺さんがガレージの隣にカラオケ小屋を作った。電気もガスも水道も使えるようにした。よく近所の人たちのたまり場になってた記憶がある。爺さんも旅立ち主がいなくなった今では私の昼寝場所となってるけど懐かしい思い出。
旅館(親族の集まり)とかで
若い頃はバーやパブのようなところが主で専門店やボックスは存在自体が少なく行動範囲にはなかったしいわゆるスナックは敷居が高かった。あとホテルとか個人宅。新宿のコンパパブで歌っていたら小学校の同級生が現れた。
宴会やスナック等、上手では無いけど(笑)
ありません。
ホテルでこれです( *´艸`)
??
スナック等飲み屋
です
スナックで
ないと記憶しています。
そういう場所では絶対に歌わず、傍観者となります
スナックとかバーで
スナックで女の子にちやほやされながら(笑)
寿司屋さんの2階にカラオケがあるので食後に歌いました
コメント総数:1321件
カラオケ黎明期からスナックや居酒屋で。8トラックテープだったな。
スナックでよく歌っていた…
田舎のスナックにはカラオケが装備されています。知らない人の前で歌うのは抵抗があったけど、だんだん慣れてきた。
カラオケには興味がない
カラオケボックスがなかった時代
昔爺さんがガレージの隣にカラオケ小屋を作った。電気もガスも水道も使えるようにした。よく近所の人たちのたまり場になってた記憶がある。爺さんも旅立ち主がいなくなった今では私の昼寝場所となってるけど懐かしい思い出。
旅館(親族の集まり)とかで
若い頃はバーやパブのようなところが主で専門店やボックスは存在自体が少なく行動範囲にはなかったしいわゆるスナックは敷居が高かった。あとホテルとか個人宅。新宿のコンパパブで歌っていたら小学校の同級生が現れた。
宴会やスナック等、上手では無いけど(笑)
ありません。
ホテルでこれです( *´艸`)
??
スナック等飲み屋
です
スナックで
ないと記憶しています。
そういう場所では絶対に歌わず、傍観者となります
スナックとかバーで
スナックで女の子にちやほやされながら(笑)
寿司屋さんの2階にカラオケがあるので食後に歌いました