コメント総数:1321件
ないかも
昭和の時代はマイク付きのラジカセ担いで出かけたもんです
今は自宅で。昔はスナック、バーで。
昔はスナックとかよく通ったけどなあ・・・
アルコールは全くダメなんですが、10歳上の女性の友人がスナックに連れて行ってくれました。ママさんが八代亜紀さんにそっくりで、お水っぽくない方でした。変な男性もいなくて、困ったときは助け舟を出してくれました。気持ちが行き詰ったときは話したり、歌ったりして気分転換していました。
銭湯でカラオケでお湯をかけたことはあるよ
ありません
ないから、てっか!
昔はスナックとか飲み屋で
スナックとか? 旅行中の宴会場とか?
スナックなどでうたった
現場作業小屋で飲み合いながら
はい
昔、実家で
居酒屋で。
歌ったことはないけど、親戚の家にはありました、エイトトラックってやつです。
昭和の時代に、会社の慰安会,歓迎会,忘年会などの飲み会会場。カラオケは苦手でイヤだったけど強制で。今ならパワハラだな!
スナック 温泉施設 知人別荘等...
です。
スタンドやバーに行くと、ほぼ必ずあった。
コメント総数:1321件
ないかも
昭和の時代はマイク付きのラジカセ担いで出かけたもんです
今は自宅で。昔はスナック、バーで。
昔はスナックとかよく通ったけどなあ・・・
アルコールは全くダメなんですが、10歳上の女性の友人がスナックに連れて行ってくれました。ママさんが八代亜紀さんにそっくりで、お水っぽくない方でした。変な男性もいなくて、困ったときは助け舟を出してくれました。気持ちが行き詰ったときは話したり、歌ったりして気分転換していました。
銭湯でカラオケでお湯をかけたことはあるよ
ありません
ないから、てっか!
昔はスナックとか飲み屋で
スナックとか? 旅行中の宴会場とか?
スナックなどでうたった
現場作業小屋で飲み合いながら
はい
昔、実家で
居酒屋で。
歌ったことはないけど、親戚の家にはありました、エイトトラックってやつです。
昭和の時代に、会社の慰安会,歓迎会,忘年会などの飲み会会場。カラオケは苦手でイヤだったけど強制で。今ならパワハラだな!
スナック 温泉施設 知人別荘等...
です。
スタンドやバーに行くと、ほぼ必ずあった。