コメント総数:1228件
旅行に行った時に見掛ける度に飲んでます。
飲用禁止でなければ、飲む。
ありません
子供の頃、昔は普通だった、おかげでピロリ、成人して除菌した。今はやらない、危ない。
2,3度はあると思います。
何度かあった。
おいしい水あちこちで飲んだが、何度もって程でもない。
ないです
そう言えば、30年以上前に、カナダのアサバスカ氷河に行った時に飲んだかもです。
子供の頃
ハイキングに行ったりするとそういう水飲み場ってあるよね。
山へ行ったときなど ただし最近はちょっと怖いので飲まない
母の実家の田舎であったかもー
登山で水場ってなってたので何回か。立山や八ヶ岳、磐梯山、西吾妻山ほか。秩父や富士吉田の道の駅とか大山阿夫利神社もそう?
子供の頃はよく飲んだりしたね。
本来望ましいことじゃないかもしれんが・・。
何回か有ります
ありませんね。
旅先で名水100選とか書かれているところでは飲んでみます。子供の頃、山の中で遊んでいた時に飲んだこともあるけど、今考えると危険だよね。
〇〇水源とかで
コメント総数:1228件
旅行に行った時に見掛ける度に飲んでます。
飲用禁止でなければ、飲む。
ありません
子供の頃、昔は普通だった、おかげでピロリ、成人して除菌した。今はやらない、危ない。
2,3度はあると思います。
何度かあった。
おいしい水あちこちで飲んだが、何度もって程でもない。
ないです
そう言えば、30年以上前に、カナダのアサバスカ氷河に行った時に飲んだかもです。
子供の頃
ハイキングに行ったりするとそういう水飲み場ってあるよね。
山へ行ったときなど ただし最近はちょっと怖いので飲まない
母の実家の田舎であったかもー
登山で水場ってなってたので何回か。立山や八ヶ岳、磐梯山、西吾妻山ほか。秩父や富士吉田の道の駅とか大山阿夫利神社もそう?
子供の頃はよく飲んだりしたね。
本来望ましいことじゃないかもしれんが・・。
何回か有ります
ありませんね。
旅先で名水100選とか書かれているところでは飲んでみます。子供の頃、山の中で遊んでいた時に飲んだこともあるけど、今考えると危険だよね。
〇〇水源とかで