コメント総数:1249件
家庭科で。
調理実習の後に・・・
買う方が美味しくて簡単
プッチンプリンより美味に作れます
ハウスプリン。カラメルは溶かしきれないでいつもジャリジャリ感残る。フルーチェも作った、シャービックも作った。
中学生の時、家庭科クラブだったので、部活で作りました。
ない
むか〜し、子供が幼いときに。
牛乳と卵にまぜて冷やせばできるプリン作りができる市販の粉を使ったものなら何度も作ってます。
子供のころ、家庭科の授業で料理を習い始めた長兄の指揮の下、3人きょうだいで作った。コロッケやサンドイッチも。楽しい思い出。
家内がつくります、私は食べるだけです。
子供の頃、母親の手伝いレベルですが。
よく作ります
NA I
家で家内が作ったこてゃありますが、私はないです。
ないです。
妻がよく作ってましたが私はありません
昔、ハウス?から出ていたプリンを作るやつ
はい
こっちだね。
コメント総数:1249件
家庭科で。
調理実習の後に・・・
買う方が美味しくて簡単
プッチンプリンより美味に作れます
ハウスプリン。カラメルは溶かしきれないでいつもジャリジャリ感残る。フルーチェも作った、シャービックも作った。
中学生の時、家庭科クラブだったので、部活で作りました。
ない
むか〜し、子供が幼いときに。
牛乳と卵にまぜて冷やせばできるプリン作りができる市販の粉を使ったものなら何度も作ってます。
子供のころ、家庭科の授業で料理を習い始めた長兄の指揮の下、3人きょうだいで作った。コロッケやサンドイッチも。楽しい思い出。
家内がつくります、私は食べるだけです。
子供の頃、母親の手伝いレベルですが。
よく作ります
NA I
家で家内が作ったこてゃありますが、私はないです。
ないです。
妻がよく作ってましたが私はありません
昔、ハウス?から出ていたプリンを作るやつ
はい
こっちだね。