コメント総数:1154件
お遍路さんで四国詣でしたときの帰りに何度も立ち寄りました。他にも団体旅行で、観光地なので行きましたよ。硝子の床越しに見る渦潮は少し怖かった!
一度も見たことがない
たった1回旅行に行ったときに有ります?(^^)v
鳴門海峡には2回行きました。
怖い気がして見たくない
一回もない
ですので
愛称だから
コロナ流行る寸前に行き、船に乗って渦の近くで見ました。不思議な感覚でした。
高松に4年、高知に3年在住していましたが、「うず潮」に行くチャンスがありませんでした。
行った事もないです。
生きてるうちに一度見ておこうと思っています。
一度、あの凄い渦を見てきました! 凄く迫力がありましたね!
TV放送なら見ました、
大塚国際美術館に行く途中のバスで。別に見なくてもよかったのですが
旅行で。
どうやって見るノだ ^^;
ある(´▽`*)高松(香川)から福岡に来た時フェリーで後瀬戸大橋を渡り新幹線になるからそこで車内から見たと思う(´▽`*)記憶にはないけど笑
良く遊びに行きます
コメント総数:1154件
お遍路さんで四国詣でしたときの帰りに何度も立ち寄りました。他にも団体旅行で、観光地なので行きましたよ。硝子の床越しに見る渦潮は少し怖かった!
一度も見たことがない
たった1回旅行に行ったときに有ります?(^^)v
鳴門海峡には2回行きました。
怖い気がして見たくない
一回もない
ですので
愛称だから
コロナ流行る寸前に行き、船に乗って渦の近くで見ました。不思議な感覚でした。
高松に4年、高知に3年在住していましたが、「うず潮」に行くチャンスがありませんでした。
行った事もないです。
生きてるうちに一度見ておこうと思っています。
一度、あの凄い渦を見てきました! 凄く迫力がありましたね!
TV放送なら見ました、
大塚国際美術館に行く途中のバスで。別に見なくてもよかったのですが
旅行で。
どうやって見るノだ ^^;
ある(´▽`*)高松(香川)から福岡に来た時フェリーで後瀬戸大橋を渡り新幹線になるからそこで車内から見たと思う(´▽`*)記憶にはないけど笑
どうやって見るノだ ^^;
良く遊びに行きます