コメント総数:1258件
イートインスペースのあるコンビニは身近にない!なんでない!?20年位前に一度見た事があるが、職場で食べるために持ち帰った。
外食はしない。
ある病院で開催されるイブニングコンサートの前に、病院近くのコンビニで何回か夕食を。
利用したことないですね〜
スーパーならあります
そもそも行かない
たまにあります
そんな機会がありません。
持ち帰ると諸費税8%、イートインだと10%。使う気になれない。
まれにある程度。
ヤマザキdaily store、dailyヤマザキ時代はイートイン・スペースを昼食時に利用していたため消費税はチャラだったが、今は地元からヤマザキdaily store、dailyヤマザキが全て撤退して終いイートイン・スペースの設置状況が様変わりしローソンやセブンイレブン、ファミリーマートにとって変わった。
全くない
過去には利用したことはあるが、時間を潰す時は周辺のベンチやカフェで過ごすことが増えたので利用しなくなった。 また、最近はイートインスペースを廃止するコンビニもあるので今後は利用しないだろう。
ある
お世辞にも積極的に使いたい場所ではないけどな
利用すると、消費税率10%が適用されちゃうんで…
ない
コロナ禍以降は使わなくなりましたね。
寛げないから。
「ほとんどない」という選択肢をつくってください
コメント総数:1258件
イートインスペースのあるコンビニは身近にない!なんでない!?20年位前に一度見た事があるが、職場で食べるために持ち帰った。
外食はしない。
ある病院で開催されるイブニングコンサートの前に、病院近くのコンビニで何回か夕食を。
利用したことないですね〜
スーパーならあります
そもそも行かない
たまにあります
そんな機会がありません。
持ち帰ると諸費税8%、イートインだと10%。使う気になれない。
まれにある程度。
ヤマザキdaily store、dailyヤマザキ時代はイートイン・スペースを昼食時に利用していたため消費税はチャラだったが、今は地元からヤマザキdaily store、dailyヤマザキが全て撤退して終いイートイン・スペースの設置状況が様変わりしローソンやセブンイレブン、ファミリーマートにとって変わった。
全くない
過去には利用したことはあるが、時間を潰す時は周辺のベンチやカフェで過ごすことが増えたので利用しなくなった。 また、最近はイートインスペースを廃止するコンビニもあるので今後は利用しないだろう。
ある
お世辞にも積極的に使いたい場所ではないけどな
利用すると、消費税率10%が適用されちゃうんで…
ない
コロナ禍以降は使わなくなりましたね。
寛げないから。
「ほとんどない」という選択肢をつくってください