コメント総数:1246件
今は必要ない
パネルに「製氷」と出ているが、水を入れていない。十数年前にできた氷がアイスストックホルダーに溜まっている。融けない物だね。それを冷やしている電力が無駄なんだが、停止方法がわからない。
ですよね
冬は冷凍庫でつくっていて、夏に間に合わないと使います。
です
買ったときに取説を見て手入れが面倒そうなので一度も使ってない。
オンザロック用
たまーに使っています
夏が主
こっちー
四季を問わず使っていない。
当初つかっていたが、もう20年以上使っていない。
冬でも麺を絞める際に使ってるので、年中使ってます。
四季を問わず使っている。
寮暮らしの頃に便利だった記憶があったので、16年前の買い替え時に迷ったが、メンテが大変とか不衛生とかの話を耳にして機能のないタイプにした。一人暮らしだと工夫次第で大量消費の必要がないので結果的にちょうど良かったと思ってる。
少し前に暑くなったので、製氷室開けたら少し溶けて一塊になっていたので作り直しました。
自動製氷機のある冷蔵庫はない
これからの季節大活躍でしょう
使わない掃除が面倒くさい
ひたすら、コンビニやスーパーのロックアイスやな!
コメント総数:1246件
今は必要ない
パネルに「製氷」と出ているが、水を入れていない。十数年前にできた氷がアイスストックホルダーに溜まっている。融けない物だね。それを冷やしている電力が無駄なんだが、停止方法がわからない。
ですよね
冬は冷凍庫でつくっていて、夏に間に合わないと使います。
です
買ったときに取説を見て手入れが面倒そうなので一度も使ってない。
オンザロック用
たまーに使っています
夏が主
こっちー
四季を問わず使っていない。
当初つかっていたが、もう20年以上使っていない。
冬でも麺を絞める際に使ってるので、年中使ってます。
四季を問わず使っている。
寮暮らしの頃に便利だった記憶があったので、16年前の買い替え時に迷ったが、メンテが大変とか不衛生とかの話を耳にして機能のないタイプにした。一人暮らしだと工夫次第で大量消費の必要がないので結果的にちょうど良かったと思ってる。
少し前に暑くなったので、製氷室開けたら少し溶けて一塊になっていたので作り直しました。
自動製氷機のある冷蔵庫はない
これからの季節大活躍でしょう
使わない掃除が面倒くさい
ひたすら、コンビニやスーパーのロックアイスやな!