コメント総数:1259件
元左利きだったが、字を書く方だけは右に直された。 お箸を持ったりするのは左。
箸とペンとハサミ以外は左です
「一時期あった」。利き手が麻痺したとき。利き手じゃない方の手を使わざるを得ない。
器用では無いので。
意図的に使うタイミングがわからぬ
デスクトップパソコンのマウスはいつもキーボードの左側に置いて左手で操作し、利き手の右手ではテンキーを操作しています。非常に効率的です。
身体の入れ替えが面倒な時にDIYでは良くある事じゃ?
たまにありますね
右脳に働きかけ、感性を高めるということから、左手を意識的に使っていますが、果たして効能はあるのでしょうか?
カップを持つのと歯を磨くのは子供の頃から自然にやってたので、両利きの可能性もあるけれど、電卓をあえて利き手とは逆の手で叩く事はある。
たまにありますね。
脳の活性化のためにやります!
お米を研ぐときの手だけは左手。
利き手が使えない時は仕方がないので使う(無意識で)
そんな器用なことは出来ません。
何かしらで使う事になる
利き手に痛みがあるときは
ある
右手首骨折で左を使うことが多くなりました
全くありません。
コメント総数:1259件
元左利きだったが、字を書く方だけは右に直された。 お箸を持ったりするのは左。
箸とペンとハサミ以外は左です
「一時期あった」。利き手が麻痺したとき。利き手じゃない方の手を使わざるを得ない。
器用では無いので。
意図的に使うタイミングがわからぬ
デスクトップパソコンのマウスはいつもキーボードの左側に置いて左手で操作し、利き手の右手ではテンキーを操作しています。非常に効率的です。
身体の入れ替えが面倒な時にDIYでは良くある事じゃ?
たまにありますね
右脳に働きかけ、感性を高めるということから、左手を意識的に使っていますが、果たして効能はあるのでしょうか?
カップを持つのと歯を磨くのは子供の頃から自然にやってたので、両利きの可能性もあるけれど、電卓をあえて利き手とは逆の手で叩く事はある。
たまにありますね。
脳の活性化のためにやります!
お米を研ぐときの手だけは左手。
利き手が使えない時は仕方がないので使う(無意識で)
そんな器用なことは出来ません。
何かしらで使う事になる
利き手に痛みがあるときは
ある
右手首骨折で左を使うことが多くなりました
全くありません。