コメント総数:1259件
利き手は右手ですが、時と場合によっては左手でも出来る物が在ります。例えば野球は左等意外と左手を使用する場面が普通の人よりは多いかな。
(>_<)(^^♪(^_-)-☆m(_ _)m・・。
利き手が腱鞘炎になり、ほとんど使えなくなった時に練習してある程度使えた
浮気している感がある
自然と使ってる事はあるけど、意識してという事はないかな。
ボケ防止に
どちらが利き手かわからない
そんなヒマがない
とにかく使えないこと。
たまにある。
掃除をするときにあります。
///
ですね(^_-)-☆
両方を平等に働かせることを意識して生きてきた
意識的に、よりも無意識で使ってることの方が多いです。おそらく本来は左利きだったのでは…と。
元々は左利きで育ち小学校の頃に文字だけは右利き対応にと矯正させられたら野球関係が両利き選手となり40代に若年性脳梗塞になり不運か試練か左麻痺になり使えるのは右手だけ。それ以来、右利き生活です。 小学生の頃、半べそかきながら右利き矯正させられた祖父に今となっては感謝です。 あんたの遺伝が全部、生活習慣病に来たのですから(笑)。
お箸は使います。クラスメイトが利き手を怪我してお弁当を食べる時苦労していたので両手使えると便利かなと思ったから使うようにしてます。
ない
字を書く以外は、両利きなので使います。
まともに作業できないし。
コメント総数:1259件
利き手は右手ですが、時と場合によっては左手でも出来る物が在ります。例えば野球は左等意外と左手を使用する場面が普通の人よりは多いかな。
(>_<)(^^♪(^_-)-☆m(_ _)m・・。
利き手が腱鞘炎になり、ほとんど使えなくなった時に練習してある程度使えた
浮気している感がある
自然と使ってる事はあるけど、意識してという事はないかな。
ボケ防止に
どちらが利き手かわからない
そんなヒマがない
とにかく使えないこと。
たまにある。
掃除をするときにあります。
///
ですね(^_-)-☆
両方を平等に働かせることを意識して生きてきた
意識的に、よりも無意識で使ってることの方が多いです。おそらく本来は左利きだったのでは…と。
元々は左利きで育ち小学校の頃に文字だけは右利き対応にと矯正させられたら野球関係が両利き選手となり40代に若年性脳梗塞になり不運か試練か左麻痺になり使えるのは右手だけ。それ以来、右利き生活です。 小学生の頃、半べそかきながら右利き矯正させられた祖父に今となっては感謝です。 あんたの遺伝が全部、生活習慣病に来たのですから(笑)。
お箸は使います。クラスメイトが利き手を怪我してお弁当を食べる時苦労していたので両手使えると便利かなと思ったから使うようにしてます。
ない
字を書く以外は、両利きなので使います。
まともに作業できないし。