コメント総数:1259件
やってないなぁ
脳出血の後遺症で半身麻痺があり利き手が麻痺してしまったので
両手利きなので
本当に偶にですが、歯を磨いたりスプーンを持ち替えてみたりは、します。
個人差だ
交差利き(劣化版両利き)だから、利き手がない。
文字を書く・スマホの画面をタップするなど、あえて利き手ではないほうを使うことがあります。
怪我をしているとき
元々両手使いなのだ
はい
右手がふさがってるので意識的に左手で掴んだとか、楽器とかで左手の反応が悪いので左手だけ意識して練習したとかのニュアンスを除くのであれば。利き手でできる状態なのにわざわざ逆でするのは思春期時代に好奇心から色々してた頃だけだった。
脳の活性化と体のバランスを取るため意識的に行ってる
は、ありますね。
偶には利き腕で無いてを使っています。
水泳などでバランスを取り為に、利き手でない左でしぼるなど
です
あります
荷物を持ち変える時に。
意識してはない
コメント総数:1259件
やってないなぁ
脳出血の後遺症で半身麻痺があり利き手が麻痺してしまったので
両手利きなので
本当に偶にですが、歯を磨いたりスプーンを持ち替えてみたりは、します。
やってないなぁ
個人差だ
交差利き(劣化版両利き)だから、利き手がない。
文字を書く・スマホの画面をタップするなど、あえて利き手ではないほうを使うことがあります。
怪我をしているとき
元々両手使いなのだ
はい
右手がふさがってるので意識的に左手で掴んだとか、楽器とかで左手の反応が悪いので左手だけ意識して練習したとかのニュアンスを除くのであれば。利き手でできる状態なのにわざわざ逆でするのは思春期時代に好奇心から色々してた頃だけだった。
脳の活性化と体のバランスを取るため意識的に行ってる
は、ありますね。
偶には利き腕で無いてを使っています。
水泳などでバランスを取り為に、利き手でない左でしぼるなど
です
あります
荷物を持ち変える時に。
意識してはない