コメント総数:1106件
常にうろ覚え
いろいろ複数作ると忘れてしまいますね。
変更を強いられるので。メモしたところを忘れるし。
大変です
こちら。
忘れて最初からやり直しでした…(泣)
普段使わないのですぐに忘れてカード等使えないことがある
パスワードを色々変えて登録したりしてホント何度も分からなくなった事があります
はい
同じ暗証番号の使いまわしはヤバイとか、文字数が違うとか、大文字小文字の混用が必要とか…条件に合わせて都度暗証番号を作って行くので、作った傍から忘れてしまう。何度トライしても暗証番号違いを繰返し、封印されたサイト多数
利用が少ないと忘れてしまう
です
同じパスワードを使いまわさないようになってからは、何度も。 覚書きしておいても、時々新しいパスワードに変更させた時に書き換えを忘れてしまい、 もう全然わからなくなります。
何度かあります
複雑なものししろとか、文字数を多くしろとか、同じものを使いまわすなとか、覚えておくことは不可能。ランダム生成でもいいから、指紋認証とかと組み合わせて覚えたり記録しなくてもいいようにしてほしい。iPhoneのTouch IDが使える環境でも紐づけてくれないサービスが多くて手抜きだと思う。技術力がないのかも。
kore
最近はプリントアウトして残すようにしている
ある
3
コメント総数:1106件
常にうろ覚え
いろいろ複数作ると忘れてしまいますね。
変更を強いられるので。メモしたところを忘れるし。
いろいろ複数作ると忘れてしまいますね。
大変です
こちら。
忘れて最初からやり直しでした…(泣)
普段使わないのですぐに忘れてカード等使えないことがある
パスワードを色々変えて登録したりしてホント何度も分からなくなった事があります
はい
同じ暗証番号の使いまわしはヤバイとか、文字数が違うとか、大文字小文字の混用が必要とか…条件に合わせて都度暗証番号を作って行くので、作った傍から忘れてしまう。何度トライしても暗証番号違いを繰返し、封印されたサイト多数
利用が少ないと忘れてしまう
です
同じパスワードを使いまわさないようになってからは、何度も。 覚書きしておいても、時々新しいパスワードに変更させた時に書き換えを忘れてしまい、 もう全然わからなくなります。
何度かあります
複雑なものししろとか、文字数を多くしろとか、同じものを使いまわすなとか、覚えておくことは不可能。ランダム生成でもいいから、指紋認証とかと組み合わせて覚えたり記録しなくてもいいようにしてほしい。iPhoneのTouch IDが使える環境でも紐づけてくれないサービスが多くて手抜きだと思う。技術力がないのかも。
kore
最近はプリントアウトして残すようにしている
ある
3