コメント総数:1155件
今体調不良だから水分摂取多め
脱水症状にならないように気を付けています
食事中のビールとかワインなんかは除くって事なのかな???
炭酸水、水、お茶
決まっていないが、1.5Lの炭酸飲料は1日から2日、冷蔵庫に入れている水の瓶は1Lに1.5L、トータルすると2Lを超える事が多いと思う。食事時も含みます。
これ以上かもしれません
季節やその日の活動具合で変わるので、「この中にはない」にさせてもらいます。冬場であまり動かなければ500のペットボトル1本程度ですが、夏なら2Lのペットボトルでも足りません
500m以上1リットル未満 取るように心がけています
ビール、チューハイで850ml
日によって違うので一概には言えない。
脱水症状を発症 しやすい体質なので
2L以上かも
動いた後は水を飲みますし、お茶やコーヒーも5、6杯は飲みます。
なるだけ水分取るようにいていますが、お腹が膨れる
足を剥離骨折してからはカルシウム不足にならないように、牛乳も飲むようにしていますが、それ+他の飲み物(お茶やジュース)などを合わせても1リットルも飲んでないぐらいだと思います。白湯とかも飲めたらいいんでしょうが、実践したことは殆どありません。
たぶん
昼夕食事にほうじ茶500でもう1ℓだし。朝一の白湯、寝る前の白湯、昼間のコーヒーやいろいろで・・1.5以上いってるか?
水分なら
これくらいかな?
毎日フィットネスにも通っているのでこのくらい。人生で今が1番水分(コーヒーやアルコール以外で)とってるかも?
コメント総数:1155件
今体調不良だから水分摂取多め
脱水症状にならないように気を付けています
食事中のビールとかワインなんかは除くって事なのかな???
炭酸水、水、お茶
決まっていないが、1.5Lの炭酸飲料は1日から2日、冷蔵庫に入れている水の瓶は1Lに1.5L、トータルすると2Lを超える事が多いと思う。食事時も含みます。
これ以上かもしれません
季節やその日の活動具合で変わるので、「この中にはない」にさせてもらいます。冬場であまり動かなければ500のペットボトル1本程度ですが、夏なら2Lのペットボトルでも足りません
500m以上1リットル未満 取るように心がけています
ビール、チューハイで850ml
日によって違うので一概には言えない。
脱水症状を発症 しやすい体質なので
2L以上かも
動いた後は水を飲みますし、お茶やコーヒーも5、6杯は飲みます。
なるだけ水分取るようにいていますが、お腹が膨れる
足を剥離骨折してからはカルシウム不足にならないように、牛乳も飲むようにしていますが、それ+他の飲み物(お茶やジュース)などを合わせても1リットルも飲んでないぐらいだと思います。白湯とかも飲めたらいいんでしょうが、実践したことは殆どありません。
たぶん
昼夕食事にほうじ茶500でもう1ℓだし。朝一の白湯、寝る前の白湯、昼間のコーヒーやいろいろで・・1.5以上いってるか?
水分なら
これくらいかな?
毎日フィットネスにも通っているのでこのくらい。人生で今が1番水分(コーヒーやアルコール以外で)とってるかも?