コメント総数:1222件
4年前に購入したガラスのケトル。割れずに頑張っています。
使ったことがある程度です。今は使って居ません。
電気ケトルってT-falの沸かすやつなら毎日使っていてTHERMOSのポットに入れて使っている、保温機能のついてるやつは電気代がかかるので処分した。
です
はい
いつもポット。
ような気がする。
1日2〜3回お茶を飲む程度なので ガス+やかんで十分。やかんはコンロの上に置きっぱなしにできるが、電気ケトルは場所を取るし
デス
持ってないので使ったことないです。
ソーラーパネルを施した電気ケトルを使用
30年魔くらいかな?
お茶やコーヒーなどで便利だから
もう随分前から使用しています。すぐ沸くし、沸いたらスイッチが切れるし便利です。実家も変えさせました。
ガス使用時の時。
家族がだんだん少なくなると、2Lや3Lのお湯をずっと保温するのも、電気代がかかるので、今は必要な分だけ沸かせるように、800cc入りの電気ケトル?電気ポットです。冬は、鉄瓶で沸かすときもある。炊飯器も、1升炊き、5.5合炊き、今は、3.5合炊きです。
ないです。
以前には
電気ケトル、いろんなメーカーから沢山出ておりますが(T-falだけじゃねーよ脆弱w)電気代掛かり過ぎるから便利でも使う気ないねぇ。それに、電気ケトルの弱点知っている身としては、余計使わないだろうな…。
コメント総数:1222件
4年前に購入したガラスのケトル。割れずに頑張っています。
使ったことがある程度です。今は使って居ません。
電気ケトルってT-falの沸かすやつなら毎日使っていてTHERMOSのポットに入れて使っている、保温機能のついてるやつは電気代がかかるので処分した。
です
はい
いつもポット。
ような気がする。
1日2〜3回お茶を飲む程度なので ガス+やかんで十分。やかんはコンロの上に置きっぱなしにできるが、電気ケトルは場所を取るし
デス
持ってないので使ったことないです。
ソーラーパネルを施した電気ケトルを使用
30年魔くらいかな?
お茶やコーヒーなどで便利だから
です
もう随分前から使用しています。すぐ沸くし、沸いたらスイッチが切れるし便利です。実家も変えさせました。
ガス使用時の時。
家族がだんだん少なくなると、2Lや3Lのお湯をずっと保温するのも、電気代がかかるので、今は必要な分だけ沸かせるように、800cc入りの電気ケトル?電気ポットです。冬は、鉄瓶で沸かすときもある。炊飯器も、1升炊き、5.5合炊き、今は、3.5合炊きです。
ないです。
以前には
電気ケトル、いろんなメーカーから沢山出ておりますが(T-falだけじゃねーよ脆弱w)電気代掛かり過ぎるから便利でも使う気ないねぇ。それに、電気ケトルの弱点知っている身としては、余計使わないだろうな…。