コメント総数:1185件
飽きがこない。
尾張だでよぉ
麦味噌も好き
自家製が一番なんですけどね
はい
どれも好きです。
お味噌汁、作らないです( ̄▽ ̄;)
三河人としては、赤味噌以外は味噌汁とは思えない、味噌汁では無くスープです。
手作りの味噌
合わせ味噌はどんな料理や具材にもあう
合わせ味噌というか母が作った味噌が美味しい大豆の粒が残っているのがいい
日常は赤味噌ですが、正月の雑煮は白味噌です。我が県の特徴ですね。
生まれながら
赤味噌が大好きです
決して家康ファンではねーけど、味噌は赤味噌、八丁味噌が一番だわ。
生まれが九州ですからね
合わせ味噌です。
こちら
こだわりあり、結婚をして自ら調理するようになってから、42年ずっと変わらず、上仙の仙台味噌(こし)を使用しています。
麦味噌、甘いけどね
コメント総数:1185件
飽きがこない。
尾張だでよぉ
麦味噌も好き
自家製が一番なんですけどね
はい
どれも好きです。
お味噌汁、作らないです( ̄▽ ̄;)
三河人としては、赤味噌以外は味噌汁とは思えない、味噌汁では無くスープです。
手作りの味噌
合わせ味噌はどんな料理や具材にもあう
合わせ味噌というか母が作った味噌が美味しい大豆の粒が残っているのがいい
日常は赤味噌ですが、正月の雑煮は白味噌です。我が県の特徴ですね。
生まれながら
赤味噌が大好きです
決して家康ファンではねーけど、味噌は赤味噌、八丁味噌が一番だわ。
生まれが九州ですからね
合わせ味噌です。
こちら
こだわりあり、結婚をして自ら調理するようになってから、42年ずっと変わらず、上仙の仙台味噌(こし)を使用しています。
麦味噌、甘いけどね