コメント総数:1218件
です〜60年代が懐かしいです〜
あまり興味がありません
何となくですがありますね。
昔自分が好きだったものならね
自分が生きていた時代だし別に今さらて感じかな。
結局は 我慢 今の方が何かにつけ楽で便利
昭和生まれだから、若い人や外国人がアニメなどから感じるのと違ってリアルな懐かしさを感じる。
11PM見たいな〜
少しだけ。
戦前戦後辺りは時代の変換期で考え方も社会も進化している。
無いですねー
一番貧しくて、苦しいときなので、思い出したくない。
懐かしいので
といっても自分が生きていてなじんでいたものも少なくないから安心感があると言う方が正確。むしろレトロ扱いされることに違和感。
今更です
NAI NAI NAI 恋じゃNAI♪~…
no
それなりに現役と言うか、実体験があるので興味というよりノスタルジー。ちなみに、”昭和の純喫茶”もまだ探せばありますよ。愛知県なので。
先人達の積み重ねて来た功績を知らなければ論争の場で役に立たないし、過去を知る事でこれから先をどう生きるかを考える良い機会になる 愚者は失敗から学び、賢者は歴史から学ぶものだ
やや興味が有る。
コメント総数:1218件
です〜60年代が懐かしいです〜
あまり興味がありません
何となくですがありますね。
昔自分が好きだったものならね
自分が生きていた時代だし別に今さらて感じかな。
結局は 我慢 今の方が何かにつけ楽で便利
昭和生まれだから、若い人や外国人がアニメなどから感じるのと違ってリアルな懐かしさを感じる。
11PM見たいな〜
少しだけ。
戦前戦後辺りは時代の変換期で考え方も社会も進化している。
無いですねー
一番貧しくて、苦しいときなので、思い出したくない。
懐かしいので
といっても自分が生きていてなじんでいたものも少なくないから安心感があると言う方が正確。むしろレトロ扱いされることに違和感。
今更です
NAI NAI NAI 恋じゃNAI♪~…
no
それなりに現役と言うか、実体験があるので興味というよりノスタルジー。ちなみに、”昭和の純喫茶”もまだ探せばありますよ。愛知県なので。
先人達の積み重ねて来た功績を知らなければ論争の場で役に立たないし、過去を知る事でこれから先をどう生きるかを考える良い機会になる 愚者は失敗から学び、賢者は歴史から学ぶものだ
やや興味が有る。