コメント総数:1301件
お酒は飲まないので置いてない
前はあったけど、今はおちょこだけ。
お正月だけ使います
!
私は飲みませんから、必要無いのですが、昭和の名残ですねえ...
たぶんある
時代遅れだねえ
数種類あり、交代で使ってます。
使わない
おちょこはあるけどとっくりは無いですね。冷酒派ですのでw
ほしい
とっくりはありませんが、おちょこは献血の記念品を所有。正月に使うのみです。
家族が居た頃、正月に良く使っていた
年に数回
です
とっくりはないですが、おちょこは食器とししようしてます。明治まえの古伊万里とか変形型の変わったおちょこが結構あります(父が集めたものです)
あるね。
旦那が日本酒を飲んでいたのでありますが、病気になって禁酒、禁煙で今は使わない
実家にはあり機会があれば使っていますが、 故あって今は実家には住んでいないので。 帰省はちょくちょくしています。
錫の酒器は少し高価だがいくつか揃えた。
コメント総数:1301件
お酒は飲まないので置いてない
前はあったけど、今はおちょこだけ。
お正月だけ使います
!
私は飲みませんから、必要無いのですが、昭和の名残ですねえ...
たぶんある
時代遅れだねえ
数種類あり、交代で使ってます。
使わない
おちょこはあるけどとっくりは無いですね。冷酒派ですのでw
ほしい
とっくりはありませんが、おちょこは献血の記念品を所有。正月に使うのみです。
家族が居た頃、正月に良く使っていた
年に数回
です
とっくりはないですが、おちょこは食器とししようしてます。明治まえの古伊万里とか変形型の変わったおちょこが結構あります(父が集めたものです)
あるね。
旦那が日本酒を飲んでいたのでありますが、病気になって禁酒、禁煙で今は使わない
実家にはあり機会があれば使っていますが、 故あって今は実家には住んでいないので。 帰省はちょくちょくしています。
錫の酒器は少し高価だがいくつか揃えた。